※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の足が紫色になります。抱っこしても変わらずです。暖かくなれば改善するでしょうか。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

娘の足が紫色になっちゃいます
縦抱きや抱っこ紐で足先を見るとギョッとするくらい紫色になってます。。
抱っこの仕方を変えてもです。
どうしてでしょうか。。
これから暖かくなれば改善するのでしょうか
同じような方アドバイスいただければ幸いです

コメント

ママ

私の娘も生まれてから足ひんやりだし紫なこと多いです😭
はいはいしてても紫…体ポッポしてても足は紫…って感じでした

血行が悪いのかなと思って少しマッサージしたりしてたらだんだん色味はマシになったような?くらいになりましたが、小児科の先生には問題なし、皮膚が薄いからね~と言われました😣

酷くなったりしなければ、大丈夫だとおもいます!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    マッサージは毎日していましたか?昨日少しだけしたのですがその時だけで本当に悩んでました🥲ママさんに娘さんは夏でも紫色でしたか?
    先日足先出したままスーパーで買い物をしていたら知らないお婆さんに「寒いから紫色になってる!」って注意を受けてこんなんじゃ夏どうなるのだろうと不安です

    • 2月3日
  • ママ

    ママ

    私も知らないお婆さんに注意されたことあります😂なんなら突然触られて冷たい!可哀想に!的なこと言われました😭
    ただ、赤ちゃんの足の冷たさてきには小児科の先生には大丈夫と言われたし…と不安になりながらも自分に言い聞かせてました。

    夏場も赤紫みたいな色してて、血色の良い感じではなかったです!
    マッサージは今も夜寝る前にしてて、だいぶ効果はあるかな~という感じです!

    でも、もし、抱っこ紐とかの時だけ紫というのであれば、また違っちゃうかもですけど😣

    • 2月3日
年子3kids(25)

うちの子も紫になりチアノーゼみたいになり病院に受診したら赤ちゃんは寒かったりするとなること多いから大丈夫と言われたので暖かくしてます!!

日月

下の子は、抱っこ紐のとき紫になりやすかったです。
たぶん、抱っこするときに血流悪くなる抱き方しちゃってるんだろうなーと思って、しばらく抱っこ紐は使いませんでした。
9月頃の暑い時期だったので、寒さは関係ない感じでした。

ただ、文章を読んでうちの子の場合の話しなので、実際見てもらえる場所で相談される方が安心だと思います💦

ママリ

上の子なってました!
小児科で、しばらくして戻るなら気にしないでいいと言われましたよ✨