![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遊具のせいにしてるって何かで見たのですか??
私も遊具で遊んでる姿撮影してます😊怪我しても遊具のせいにはしないですが笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
アホだなって話題性があるから、ニュースに取り上げられるのだと思います。
滑り台のせいにする親なんて見たことないです🥶
衝撃すぎて、その場に居合わせたら笑ってしまいます。
-
はじめてのママリ
他にも落下した、上手く滑れないとかあったみたいなんですが
対象年齢書いてるみたいだし、
ニュース見てなぜ親動画撮ってんだろうとそっちが気になりました💦- 2月3日
-
ママリ
義父が建築士していて、
(私も建築士です)
国や県などの発注で公園の設計などもされているのですが、
すっごく難しいみたいですよ。
安全面のクリアがかなり細かく決まっていて、
この遊具を置いたら周りをどの程度開けなくてはならないとか、もちろん遊具もいくつもの審査に通ったものだと思います。
使い方や適正年齢を間違えたら、どんなものでも危険はあると思います。
それを注意しないで、
滑り台🛝に文句言っているのは親として意味がわからないですよね。
もちろん、規定や審査を通ってない遊具を使っていたなら、
それは設計者や遊具を造られた会社の責任ですね。- 2月3日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
たまたま当たった親がそうだっただけじゃないですか??
遊具が悪いとは思ったことないです😅
-
はじめてのママリ
元々対象年齢以下の子が滑り、
頭から落ちた、とニュースでしてました!
滑り台の途中から3方向に別れるみたいで💦- 2月3日
-
🔰
対象年齢より早いもので遊ばせたり動画撮ることも多々ありますが、責任は親にありますよね😅
注意喚起のためにニュースでやるのかもしれませんが、遊具のせいにする親ってほんの一部だと思います。- 2月3日
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
滑り台が悪い🤣🤣🤣
不覚にも笑いました。
誰が考えても親が悪いですよね💦
スマホで遊んでいるところを撮ることはありますが父母どちらかが付いていたり
滑り台の滑るところだけだったりに留めてます笑
-
はじめてのママリ
そーですよね!!
2人以上居て片方が撮るならわかりますが💦
ニュースでしてました💦
対策や撤去?を求める声もあるとかで、、、😓- 2月3日
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
本当、不思議ですよねー!
遊具に対象年齢あるなんて周知の事実なのに💦
危機察知能力が欠けた親が一部いるんでしょうね。
あと、自分の子供が今どれだけのこと出来るかっていうのを見極められない親も少なからずいるなと実感しています。
我が子は頭は良くないんですけど(笑)運動神経だけ良くて、2歳前からブランコ立ち漕ぎしたり、園児の時に空中逆上がりしたり、してたんですけど。公園とか遊び場で我が子のそういうのを見て「ほら、○○もやってみな」って強要してる親御さんをかなり見ました。
同じ月齢でもブランコに1人で乗れるかどうかは個人差なんですよね。
実際に我が子がブランコでビュンビュンやってるのを見て、できると思った父親が真横で思いっきり押して頭から落下させたのを目にしました。
-
はじめてのママリ
2歳前から、、、笑
凄いです😲❗️
そーですよね、その子によって違いますし、まず対象年齢無視、
ちゃんと見てない、のが原因かなと😅
段々遊具減ってるのに💦- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その滑り台がいきなり崩れ落ちて怪我したんじゃあるまいし、対象年齢に合ってないその遊具で遊ばせようと判断したのは親なので、親の責任ですね😂
そんなバカ親がいるんですね💧世も末だ〜
-
はじめてのママリ
そう、それですよね!
いきなり外れたとかとかならわかるのですがニュースに出てた子たしか2歳ぐらいかな?
小さかったのに頭から落ちてました💦
撮る前に手で支えないの?って
不思議に感じてました💦- 2月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もニュース見て思いました!ああいう親にはなりたくないです💦
小さい子を一人で滑らせて補助もしないって完全に親が悪いですよね…
これでまた公園から遊具がなくなりますね。
-
はじめてのママリ
そう!それですよね。
他にも落ちたとかあるみたいですがそれならブランコなら1人でさしてたの?とか思います。
補助無しなら3歳だろうが4歳だろうが落下するし。
近くで支えてないのも何だかなぁ〜と思うしその上携帯向けてるって、、、と思いました。
昔に比べると遊具なくなってますよね💦- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーんでもあの遊具危なくないですか?
小学生向けの遊具って高さも5〜7m位でめちゃくちゃ高くて、3歳位の子ではまず無理でしょって高さのハシゴ登ってからの滑り台だったりします💦
あの滑り台は低年齢でも遊べそうな高さなので油断する人は一定数いると思います💦
うちは対象年齢の子がいますが、確実にあーなって落ちると思います💦
-
はじめてのママリ
他にも落ちたとあるようですがほとんどが対象年齢以下だとか💦注意事項に足閉じてって書いてるみたいですし。
ニュース見た動画では落下してから慌てて駆け寄ってましたが撮影してなかったら防げたのでは?と思いました💦
それと動画撮影ばかりで手を添えるとか支えるのが無いのかなと思っただけです😊- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
小学生向けの遊具でよちよち歩きの子供と遊んで、お兄ちゃん達元気だねーとか呑気に言ってる親とか見かけたりすると、なんでこんな所に1歳時連れてくるの?って思いますし、小1で徒歩通学させるの心配ですって言ってる親には、心配心配言ってないで、6年生まで送り迎えしたら?(私はしてます)って思うタイプですが、動画撮影抜きでもあの遊具は危ないと思います😂- 2月3日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
バナナ滑り台の事故ですよね。
私が見たニュースでは、対象年齢を知らずに遊ばせてましたって言ってる親いましたよ。
だいたい大きく書いてありますけどね😅
こういう事故が起きると、また公園から遊具がなくなっていくんですよね。
-
はじめてのママリ
ですよね💦
知らずに、、、の前にあの高さで補助無しはさすがに普通の滑り台でも危ないですよね💦
もう昔みたいに遊具ないですよね💦バナナ滑り台に限らずまだまだ遊具無くなりそうですよね💦- 2月3日
はじめてのママリ
ニュースでやってました😊