※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

性別についての教育について悩んでいます。子供が男女の役割に固定観念を持っていることについて、適切な対応が難しいと感じています。遺伝子が影響しているのか、自分の疑問が間違っているのか不安です。

疑問に思っていることがあります。
皆さんはお子さんに、性別についてどんなふうに教えていますか?いろいろな考え方があると思います。

「女の子らしい、男の子らしい」という表現は、避けたほうが良いのでしょうか。最近、多様性多様性と盛んに言われ、性別に拘らないことを良しとする流れになってきたように感じます。 
男だから、女だから、女だてらに…とか、そういう表現は時代遅れなのか、多少は仕方がないのか?


最近上の子(年少)が、土曜日にやっている「釣りバカ日誌」を見て「ハマちゃん(主人公)は男なのに、なんでスカートをはくの?お化粧するの?」と聞かれて、なんて答えるのが正解だったのかと迷ってしまいました。彼女の中では既に、「スカート=女性のもの」と固まっているんでしょう。
「男の人でもスカートをはくことがあるんだよ」と言うと、そうなんだー?みたいな反応でした。 

旦那に上記の話をしたら、「たぶん、遺伝子レベルで性別の役割のようなものが刷り込まれてるんじゃないの?🤔」なんて言っていました。

私のように、疑問に思うこと自体が変なんでしょうか。

コメント

えるさちゃん🍊

長女もたまに息子にはちんちんついてるのになんで自分にはついてないの?って聞いたことがあって、答えに困りました🤣
そのときは男の子だから、女の子だからって話をしました😭

多様性と言われてますが男だから、女だからってゆーのは未だにあるし自分もその考えがあるので大きくなるに連れて多様性は分かるようになる気もしますね🤔

はじめてのママリ🔰

0か100で考えないことが多種多様性なのかなぁと思います😊

娘さんのように疑問に思うことは、相手を知るチャンスに繋がります。(しかも娘さんは非難したわけではないですよね😊)

お母さん自身の、どっちつかず、で良いのではないのでしょうか?

うちの息子もたまに言いますよ。なんで男の子なのに髪の毛長いんだろう?とか😁

ママリ

私もそういうこと難しいなって考えています😅
年中の娘が女の子らしい、男の子らしいって言うことがあります。私も夫もそういうことは言っているつもりはないのでテレビか幼稚園かなと思うんですが。
まずは性別を理解するためにも一旦男の子らしさ女の子らしさを学ばせた方がいいのか、でもジェンダーレスな時代だしなって悩みます💦
男の子でもリボン好きでいいし、女の子でも恐竜好きでいいんだよと言うと、それはわかってるよー!でも女の子らしいでしょ?って返事が返ってきます。
なのでまぁ娘の中では理解できているのかなって思いつつ、あまりにも固定観念ができるようだったら訂正していこうかなって思っています。

ひろ

本能はありますよね!
動物だって、オスは群れでこういう役割、メスはこういう役割ってありますから、人間もあるのがむしろ自然なんだと思います。
そして、それが根底にあってのジェンダーレスや多様性だから、本人が女の子らしいと思うならそれでいいし、男の子らしいと思うならそれでいいと思いますね☺️
男の子で女の子らしいものが好き、というのも、ある意味ステータスで、要はそれを否定しなければいいだけかなと。

moony mama

園生活の中で、何かお友達同士で話が出るのかな?と思ってます。
息子は、年少くらいから真っ赤は良いけど、少しパステルカラーに近い赤はピンクと認識して「女の子の色だから着ない」と言ったりするようになりました。
お友達に「女の色着てる」と言われるそうです。

我が家は、お子様わざわざ「男の子なんだから…」と息子にいうことはないですが。まだ、そこまで多様性を意識して話はしてません。