※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのん
子育て・グッズ

4歳の娘の独創的な塗り絵に戸惑っています。同じような経験をされた方いますか?

まもなく4歳の娘の塗り絵です😅
独創的すぎて、大丈夫か?と思ってしまうのですが、同じような塗り絵をするお子さんいらっしゃいますか?
ちなみにどらえもんが青なのは知っています…😇

コメント

キキ

ドラえもんは青だから青で塗る。じゃなくて、単純に好きな色で塗っていると思います😉✨✨

うちの息子もそんなんですよ笑

  • かのん

    かのん

    コメントありがとうございます❣️
    仲間がいて安心しました😂

    • 2月3日
  • キキ

    キキ

    うちは全部を1色で真っ黒に塗ったり、真っ赤に塗ったりもあります!
    枠とか無視だし、とにかくダイナミック!!😂

    これから成長してくと思います😊

    • 2月3日
  • かのん

    かのん

    そうですよね!😂
    3歳半ころからようやく枠を気にしだしたので、それだけでもオッケーとします(笑)
    成長が楽しみです🥺

    • 2月3日
ひろ

うちも最近までそんな感じでしたよ!保育園でよく塗り絵してますが、カラフルなティラノサウルスとか持って帰ってきて、独創的で好きでした。

今はすごく上手くなりましたが、その分普通に塗っちゃうのでちょっとつまらないです😂

  • かのん

    かのん

    コメントありがとうございます😌
    確かに、普通に塗っちゃうとこの独創的なの見れなくなるのはちょっと寂しいですね😂

    • 2月3日
ma

見本通りに塗らなければならない訳でもないのでいいと思いますよ。
うちの子も太陽を黄色に塗ったら、赤だよ!と訂正され納得行ってなかった事が同じ年の頃ありました。
感性で書いていいと思います。
色えんぴつですかね?ちゃんと筆圧も強そうですし、ここはこの色!とお子さんなりに考えていてステキです。

  • かのん

    かのん

    コメントありがとうございます😌
    家で塗り絵をしてるときにここは何色!とか言うのはなあ〜と思って放置してたからこんな独創的になったんだと思うんですが、子供は子供なりの感性を持って書いてるのですね🥺
    この一枚の絵で筆圧のこととかもわかってすごいです❣️
    筆圧も塗り絵やお絵かきには大事なのでしょうか??

    • 2月3日
  • ma

    ma

    筆圧は運筆にも関わって来ると思うからです。

    • 2月3日
  • かのん

    かのん

    なるほど!勉強になります🙏
    ありがとうございます😌

    • 2月3日
ゆー

うちもいろんな色で塗ります☺️
いろんな色を使って塗りたいのかなと思います✏️

ここ最近やっと、意思を持って塗り分け?「靴下は白にした」とか言うようになりました。
でも全体的にはものすごくカラフルです。

  • かのん

    かのん

    コメントありがとうございます!
    カラフルに塗る仲間がいて嬉しいです🥺
    保育園の周りのお友達ではいなくて😂

    • 2月3日