※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s .
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が寝すぎて心配。指しゃぶりで1人で寝るようになり、泣くことも減った。寝すぎて大丈夫でしょうか?

生後3ヶ月の息子がいます。
3日前ぐらいからすごく寝ます🙄
特に火曜と今日は本当心配になるぐらい。
今日は、夜中も起きず昨日の夜22時過ぎに寝て
朝7時半まで寝ていて、グズグズしていたので
ミルク作っていたら作ってる間にまた寝てました。
オムツ替えて起こして、ミルク飲んだらまたすぐに寝て
その後上の子の幼稚園送り行って買い物行って来ましたが
車の中でも、買い物中の抱っこ紐の中でも
ずーっと寝ています。
火曜日もそんな感じで、上の子たちがうるさくても
ほぼずっと寝ていました。
体調悪いのかと思って熱は毎日はかってますがありません。

今までは眠くなるとグズグズ泣き出して
抱っこしないと寝なかったんですが
指しゃぶりを上手にするようになって、
指しゃぶりして1人で寝るし
今までみたいにギャーギャー泣く事もかなり減って
手がかからなすぎて逆に心配やし寂しいです🥲

上の子たちは寝てくれなすぎて悩んでたのに🥲
起きてる時間が長くなっていくはずが
短くなってます🥲
寝すぎって大丈夫なんでしょうか🥲

コメント

ち~ママ

生後3ヶ月だとまだまだ寝る時期なんじゃないでしょうか?🫠

心配になるかもしれませんが、ミルク飲んでうんちして、熱もないなら心配要らないと思います🫡✨
いずれ起きる時間が長くなって、沢山泣いたりして手がかかる時がやってくると思います❣️
もしかしたらやってこないかもしれませんが。。😂
寝てくれてる時はお母さんもゆっくり休んでください🥹🧡

うちの子達は夜泣きもあったり、次男が2歳で絶賛後追いしております😮‍💨😮‍💨

  • s .

    s .

    コメントありがとうございます🥺
    寝る子は寝るよな〜とか思いながらも今までと違いすぎて心配で💦

    うちもなんです🥲
    真ん中の娘はうまれてから今まで
    朝まで起きずに寝た事がありません🥲

    • 2月3日
  • ち~ママ

    ち~ママ

    そうなんですね😳
    娘さんは起きてたのに、息子さんはよく寝るって、本当違いすぎて不思議ですよね🤣🧡
    私も同じ立場だったら心配するかもしれません😭😭

    うちは次男が寝返りでよく起きてました🥲
    そして泣いてました😭😭

    • 2月3日
  • s .

    s .

    そうなんです🥹💦
    不思議ですね🥹
    なんでもかんでも上の子はどうだったかなって
    考えてしまって💦

    人それぞれ本当に違いますね🥺

    • 2月20日
なな

うちも3ヶ月ですが、
同じです😂😂
寝過ぎて心配してました!
夜も寝ぐずりが酷かったけど、
今は自分で指しゃぶりして寝ます!
2時間起きてるのが限界みたいです!笑
上の子たちが朝から学校でバダバタしても起きません!

心配で予防接種の時先生に
寝過ぎて心配と言ったら、
親孝行な子ねて言われました🤣

  • s .

    s .

    コメントありがとうございます!
    返信遅れてしまいました、すみません😖💦
    この投稿してから数日は
    よく寝るなって感じだったんですが
    それからかなり起きてる時間が長くなりました!

    寝る子は寝るんですね🥹

    • 2月20日
deleted user

うちの子も元々寝る子ですが、最近はミルクを多く飲めるせいか、まとまって寝ます。

夜7時から朝9時まで。
昼も2時間起きたら昼寝します。

双子なので、親孝行だと思い甘えてます!!

  • s .

    s .

    コメントありがとうございます!!
    返信遅れてしまいましたが
    数日はよく寝るなって感じだったんですが
    それからは起きてる時間かなり
    長くなりました🥺!

    • 2月20日