※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむむ
お仕事

子どもが小さくて保育園の早退があるので、子持ちの女性がトラックドライバーとして働くのは厳しいでしょうか?トラックドライバーの方のお話を聞きたいです。

トラックドライバーの仕事をやってみたいと思ったのですが
子どもがまだ小さく保育園の早退とかあるので
子持ちの女性では働いていくには厳しいですかね??
良かったらトラックドライバーの方のお話聞かせて頂けたら嬉しいです( ᐡ. ̫ .ᐡ )

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が運送業でドライバーです。
職場にはお子さんがいる女性も数人います。
が、やはり子ども2人いて子どもの体調不良で早退欠席などがありその人のコースというものはないみたいです。
横乗りか営業所での作業、あとはショッピングモール内の配達とか休んでも周りに困らない配置と言っていました💦

  • むむむ

    むむむ

    コメントありがとうございます!やっぱり保育所で風邪とかうつってきたらしばらく休まないといけないしって思うとみんなと同じ仕事貰えないんですね。現実厳しいですよね……😭

    • 2月3日
はな

私自身がトラックドライバーです😊
私は長距離ドライバーなので親にお願いしてます💦
子どもの体調不良や参観日も親に任せてます💦
その代わりガッツリ稼いでます🤗

  • むむむ

    むむむ

    コメントありがとうございます!女性のドライバーさんかっこいいです〜羨ましい😭❣️
    授業参観の日まで!!長距離ドライバーはお給料いいけど帰れない大変なお仕事ですよね🥺
    私の家はみんな働いているのでお迎えとかなるとやっぱり厳しいかな…🥲

    • 2月3日
  • はな

    はな

    トラックドライバーでも種類が色々あるので知り合いとかの紹介とかの方が働きやすいかと思います💦
    私は一般のフリー便なので配車が付いたら必ず走るしかないので難しいですが、休みは数日前に言えば休めますが給料減るのが嫌で休まないです(笑)あまり休むと単価の良い仕事貰えなくなるので😩
    4tや2t車なら見つけやすいかもですが大型だったら難しいかもです😓

    • 2月3日
  • むむむ

    むむむ

    色んな種類ありますよね、どれにしたらいいんだろって迷っちゃいますもん🥺できれば知り合いのところに入るのが一番いいですよねー🌀
    稼げるうちに稼ぎたいですしね、どっちを優先するかですよね🤔
    中型とかになるとお給料低めになったりしちゃうし、悩ましいです、、😵‍💫

    • 2月3日
  • はな

    はな

    一般雑貨ですかね🤔でも宵積みしてたら次の日は必ず走らないとダメだし…
    ルート配送とか定期便とかは私はやった事ないのでわからないです😓
    やっぱり知り合いに内容を聞いて会社と相談してってするのが良いと思います💦
    私は4t乗ってた時は融通効いたけど大型になったら全然です(笑)ほぼ平日帰れないとかなので😅ただ、給料はめちゃくちゃいいです🤩でも仕事内容は男の人と同じです😅

    • 2月3日
  • むむむ

    むむむ

    生協は女性でも働きやすいところって書いてあったんですけどもっと大きいトラックとかに乗りたいな〜なんて思ってみたり🥹
    知り合いにドライバーしてる人とかいないもので求人サイトばっかり見てます😂
    大型になってもちゃんと働けてるのが凄いです…!!重たいものとかも持たされたりするんですか?🙃

    • 2月3日
  • はな

    はな

    やっぱりトラック乗りだしたら最終的には大型乗りたくなりますよ😁
    私か働いてる会社は女性は重量物のバラ積みはさせない。ってなってるので重たい物は無いですよ😊やっても1ケース10キロ程度です🤗

    • 2月4日
  • むむむ

    むむむ

    お返事遅くなってすいません😂
    もう既に乗りたいですもん🥺車ですれ違う時とかいいなーって思いながら見ちゃいますもん😂
    そう言うのは求人情報見た時に確認して入社したって感じですか?女性に優しくっていい会社さんに出会いましたね✨

    • 2月5日
  • はな

    はな

    やりたい事はやった方が良いですよ😁人生1回きりなので!
    って私は旦那さんに後押ししてもらって大型免許取って就職しました!
    私は旦那さんも大型ドライバーで長距離してるんで同じ会社に就職しました😊だから夫婦で同じ会社で働いてるんです😅

    • 2月5日
  • むむむ

    むむむ

    ほんとですよね!自分もやっとやりたい仕事見つけたのに諦めたくないなって思います🥹
    旦那さんも後押ししてくれてなんて素敵なんだ😭我が家もやりたい仕事して良いよとは言われたけど子供の急なお迎えとか考えたらドライバーの仕事はまだきびしいんじゃない?っていわれちゃって…😭
    旦那さんが入ってる会社に入ったって感じですか!それは内部のこともわかりますし安心して入社できますよね😳✨

    • 2月5日
  • はな

    はな

    旦那さん良いって言うのに子どもの急なお迎えには対応してくれないんですね😓
    むむむさんはまだお若いんですか?私35歳で未経験でドライバー始めましたよ😁
    でも実際ドライバーしたら泣きそうになる事沢山あるので見た目はカッコイイけど精神的にはきついです😭

    • 2月5日
  • むむむ

    むむむ

    迎えはしてくれるみたいですけどやっぱあっちも仕事があるから何日も休むってなったらきついからわたしが我慢するしかない感じになりますね…😢
    今27歳なので私も子育てがちょっと落ち着き次第からでも目指せそうなきがしてきました😳✨お給料高い分大変なことはおおいですよね🥺きっと想像以上の大変さなのに続けてるなんて尊敬です☺️

    • 2月5日
  • はな

    はな

    ん~自分達で送り迎えしてってなったら固定のルート配送とかじゃないと難しいと思うし、トラックドライバーでもどんなトラックに乗りたいとかどんな内容の仕事したい。とかで出勤時間とかも変わります😓
    私は一般なので出勤時間もバラバラ帰る時間もバラバラです💦
    今日ももう出発してるので家族との時間もかなり少ないです😭
    子どもさんが小学生とかになってからの方が動きやすいと思います💦
    お給料高いですが辞めた後の税金が怖すぎて辞めれないです😂

    • 2月5日
  • むむむ

    むむむ

    連日休めるような環境のところはさすがになさそうですもんね、、確かにいろんな出勤時間がありますよねー夜勤とかは体がきつそうだから大体定時で帰れるところもあるみたいなのでそういうところがいいなーとはおもってるんですけどね🤔
    長距離ドライバーだとほんと貴重な時間ですね…😭
    今はしばらく子供のために休みやすい会社で働くのが良さそうですね🥹
    税金問題は盲点でした…‼︎そう言うとこも含めて考え直してみたいです。色々教えてくださりありがとうございます🥹

    • 2月6日