※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どものお風呂後、自分のスキンケアに時間が取れない時、どうしていますか?子どものお世話が優先で、自分の顔の乾燥が気になるとのこと。パックなどはしていますか?

子どもをワンオペでお風呂に入れる時、自分のスキンケアってどうしてますか??
基本私が1人で入れることが多いのですが、子どもを拭いて、自分の服着て、子どもの保湿して服着せて、髪乾かして(子どもは髪がすごく多いので)…と色々しているうちに自分の顔はパサパサになってます😂

自分のことが最後になるので仕方ないですかね💦
それとも子どものことする前にぱぱっとパックとか貼りますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと最後にしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後になっちゃいますよね💦
    最近すごく乾燥気になるので肌に良くなさそうだな〜と思ってしまって😅

    • 2月3日
きき

ミストタイプの化粧水をお風呂場に置いてます☺️
CNPの白とマニョです。
真っ先にミストばしゃばしゃふりかけて子供達拭いてます。
体もビオレの濡れてる肌に塗るポンプタイプを子供達と使ってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミストだと時短でいいですね〜!お風呂場に待たせてる間にぱぱっとふりかけちゃえば寒くないですしね☺️
    さっそく買いたいと思います♡ありがとうございます!

    • 2月3日
♡HRK♡

子ども達にバスローブ着せてリビングに行かせたら、急いでパック貼ります。
子ども達の保湿をしたらパジャマを自分達で着てもらってる間に、自分の顔をぱぱっとして子ども達のドライヤーしてます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスローブいいですね😳!
    私もいちはやくパック貼りたいと思いつつできてなかったので、すごく良さそうです!!
    まだ7ヶ月なので服は私が着せなきゃなのですが、バスローブなら少しの時間待たせられそうです✨ありがとうございます!

    • 2月3日
はじめてのママリ

湯船で待ってもらって、急いで化粧水+オールインワン塗ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オールインワン便利そうです✨湯船に1人でいられるようになったら少し楽になりますかね☺️!

    • 2月3日
えるさちゃん🍊

うちは子供拭いてとりあえずパックしてから子供服着せて自分の服着てます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パックくらいならペタッとすぐ貼れちゃうし待ってもらってても良いですよね😂!
    ありがとうございます✨

    • 2月3日
日月

3人同時進行です😄

お風呂のお湯抜きながらおもちゃ片付けてる間に
私の髪の毛をタオルに詰め込んで、
上の子の髪の毛だけタオルキャップに詰め込んで、
風呂場でタオルでお互い拭かせてる間に
自分の顔に化粧水叩きつけて、
子どもたちの拭き上げをして、
保湿剤を自分で塗らせてる間に私の体を拭いて保湿
全員で競争のように着替えて、
子どもたちをリビングに追い出して、肌整えて
リビングで全員でドライヤーです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同時進行すごいです〜尊敬です😵!!私も要領よくお風呂入れられるようになりたいです…
    今7ヶ月でもっと大きくなったら湯船で待ってもらったりできると思うので、ちょっと楽になるのを期待して待ちます✨

    • 2月3日
3-613&7-113

次女をあげて、保湿・着衣・(あらかじめ持ち込んだ椅子に座らせて)水分補給させてます。その後、長女(湯船で遊んでる)に声かけて出て来るなら長女のフォローしつつ自分のことして・出て来ないなら長女気に掛けつつ自分のことやってます。3人とも保湿・着衣が終わったら、娘達に歯ブラシ渡して次女・長女の順で髪の毛乾かして仕上げ磨きします。2人をリビングへ連れて行って、遊んでて貰ってる間に自分の髪乾かします。

自分の顔は、1番最初に出て浴室の娘達を気にしつつパパッとやってます。または、娘達の保湿して手についた保湿剤を取り敢えず顔に塗布して乾燥を防いでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人お子さんいたら3人同時ですもんね😵!7ヶ月1人でもてんやわんやです💦
    椅子に座れるようになったら待っててもらうのも少し楽になりますかね☺️
    子どもの保湿剤をそのまま使うのもいいですね✨
    ありがとうございます!

    • 2月3日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    湯船浸からなくてものぼせそうです🤣7ヶ月だと、座らせてても転んだりとハラハラしますよね😅💦

    取り敢えず乾燥防止に塗布、その後落ち着いたらしっかり保湿でもアリかな?と思ってます😊

    • 2月3日