![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長い方だと思います!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然問題ないと思います。
普通でも4センチあれば十分なので。
1人目は超過とかですか?
どう進むかにもよりますが、その長さなら予定日近くまで行くと思います。
私は今26wで2.8cmで自覚はないけど切迫になっちゃいました…長くて羨ましいです。
-
ママリ
1人目が帝王切開だったので、今回も帝王切開予定なんです😢
今の産院が35w未満だと受け入れてもらえないので、急に縮んだりしないだろうかと心配していました。
なので上の子送迎以外ほぼ寝たきりで安静にしています。
そのおかげ?か32wの今まで50mmあり、今後もこのダラダラ生活で乗り切れば大丈夫かな。。と😢
よく動いてらっしゃいますか?- 2月3日
-
退会ユーザー
なるほど!そうだったのですね!安静にしているのであれば問題ないと思いますが、上のお子さんいると少し無理することも出てきますもんね💧
3人目ですが、元々上の子の時も張りやすい体質で、さらに今回は保育士として働いてかなり上2人より動いてます😅
今回は平気ーと思ってましたが、この前の検診で休職するよう言われて恐らくそのまま産休ではと思ってます。- 2月3日
-
ママリ
安静指示も出てないのに怖くて安静にしてます😅笑
今のところ、旦那が協力的なので買い物などは旦那に任せて、子供の幼稚園送迎(車で5分)と、帰ってからは迎えまで横になり、ご飯作りだけして夜19時にみんなで寝てます笑
めちゃくちゃ怖くて必要以上に安静にしてるかと思います😰
保育士酸でしたか🥹
それは動かざるを得ないですよね💦💦💦
上の子2人は予定までもってくれましたか?- 2月3日
-
退会ユーザー
上は20週で2センチ。入院も1ヶ月したにも関わらず、36wから全く張らなくなり予定日6日超過。
下の子は37wで出産しました。
様子を見ると切迫の方と同様かそれ以上の安静ですね💦
どう過ごすかはママリさん次第ですが、私は安静にしててやはり体力が落ちたので心配する長さではなければ少し動いてたいなと思いましたよ。- 2月3日
-
ママリ
上の子が切迫気味だと2人目からも切迫気味とよく効きます💦
2人目のお子さんの時37wだったのですね😳
それは切迫気味だったからですか?
今回37w6で帝王切開なのでそれまでもってくれるといんですが。。
そうですね😭
でも急に陣痛きて子宮破裂とか。。変なこと考えちゃって安静にしちゃってます💦- 2月3日
-
退会ユーザー
2人目は切迫じゃなかったんです。その子によるところって感じなのでしょうね。
無事帝王切開で出産される事を願ってます❣️- 2月3日
-
ママリ
ありがとうございます🥺
ちなみに37w何日できましたか?陣痛からですか?破水からですか?
質問ばかりすみません💦- 2月3日
-
退会ユーザー
色々不安ですよね💦
少し長くなりますが良ければご参考に💦
そもそも私の場合1人目出産で子宮口が2人目の時は常に1センチあいてる状態でした。
加えて初期の出血が長く切迫ではないですが安静にという妊娠生活を送っていてなので子宮頸管も特に短くはならなかったんです。
36w超えると子ども関連で集まりがあったり、私の場合は1人目の超過が辛かったので出来れば予定日より早く産まれて欲しいというのもありました。
結構歩き回ったり、陣痛が来やすいヨガ的なやつをやってたら37wの健診で子宮口3センチ。その日に茶色のおしるしが出て、それでもまだまだみたいなママリの投稿みてガックリしたの覚えてます。
結局その日の夜に破水。
破水しても陣痛が付かずに1日様子見してそれでもダメだったので促進剤で出産しましたよ。
37w6dです。- 2月3日
-
ママリ
なるほどです💦
お忙しい中詳しく教えていただき、ありがとうございます🥺
早目に生まれてほしくて色々頑張られてたのですね。
子宮口3センチあいててもまだまだなんですね💦
はじめてのママリさんの体験談見ていると、そう簡単には産気づかないのかなーと思いました🤔
もちろん、人それぞれなんでしょうけど💦
促進剤使わなければ38w超えてたかもしれないですもんね😣- 2月3日
![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi
50mm!長いですね!38週まで持つと思いますよ!😳
-
ママリ
ありがとうございます😭
そう言われると安心しました🥺
これで急に産気づくとかないかだけが心配です😣- 2月3日
-
pipi
切迫早産で32週で9mmしかなかったので差に驚きました🥹頸管が長いので基本的にはそこまで心配することないと思いますよ😳✨- 2月3日
-
ママリ
安心できるお言葉ありがとうございます😭❤️
このまま寝たきり生活続行したいと思います🫡笑- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かなり長いです😂😂
そのままの長さで短くならなければ予定日は超えるとおもいます!✊🏻
-
ママリ
ありがとうございます😭
安静指示も出てないのに勝手に安静にしてます🥲笑
頚管長くても産気づくことってあるのかなーってだけが心配ですが😭- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
50mmある状態では産気づくことは限りなく0に近いですよ☺️もしも陣痛きたとしても子宮頸管が長すぎて産まれるまではかなりかかります(笑)- 2月3日
-
ママリ
安心できるお言葉をありがとうございます😭❤️
帝王切開だったので陣痛きたら子宮破裂の恐れがあるためそれはそれで困ります😂笑
多分そうなると緊急帝王切開ですねー🤔- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
上の子早産とかですか??
そういうわけでもなく現時点で50mmあれば心配しすぎることなにひとつないので安心してください😌😂🙏🏻🤍- 2月3日
-
ママリ
上の子は逆子で、予定帝王切開だったので、今回もです😊
ありがとうございます🥺
不安が解消されました🫶❤️- 2月3日
ママリ
帝王切開なので38wまでもたせたくて😅
2人目なので急に縮んだりしないか心配です🥲
退会ユーザー
そこまで気にしなくていいと思います。
絶対ならないとは言えませんが💦
上の子の時元々切迫だったのもあり18mmぐらいでした😭
退会ユーザー
上の子が32週ぐらいのときです。
ママリ
18m m焦りますね💦
ありがとうございます🥹
逆に子宮頸管長くても産気づくことってあるんですかね。。😰