※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産する産院を迷っています。Aの産院は通い慣れており、優しい女医さんがいて個室で美味しい食事が提供されます。Bの産院は口コミがあまり良くないが、無痛分娩が可能で家から近く、家族との面会も可能です。

出産する産院を迷ってます…
皆さんならどちらにされますか??
上に子供が2人いて実家も遠方なので計画分娩を考えてます。


Aの産院

・今通っている産婦人科
・家から車20分
・次男を産んだ所
・優しい女医さん
・個室でご飯美味しい
・自然分娩(計画できるかはわからない。)
・立ち会いはできて面会は今のところ無し
・手出しは2〜5万 (50万になったらお金戻ってくるかも)
・1日退院を早めてもらったり融通が効く


Bの産院


・ここら辺の地域ではあまり口コミの良くないところ??
(院長が口コミよくないだけでもう1人のお医者さんはいい方そう、助産師の方も)
・家から車で15分
・持っていくものも少なくホテルみたいな産院
・個室でご飯美味しそう
・計画無痛分娩あり(次男の時陣痛が痛く無さすぎる +ビックベビーで出てくる時がめちゃめちゃ痛く次は旦那が無痛にしたほうがいいんちゃう?と言われて無痛にしようかも迷ってます。)
・立ち会いも面会もあり(子供達とも入院中会える)
・手出しは10〜15万ぐらいかなーと思ってます。
・口コミみてると融通は効きそう


無痛分娩をやって良かったなども聞きたいです!
よろしくお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら通い慣れて、勝手もわかっているAの産院にしますかね💦
ただ絶対条件が計画分娩できるていうところであればAができなければ自然とBにするかほかを探しますかね💦

Bの産院で先生や受付がどんな感じか見ないと私は心配で出産できないです😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭とりあえず計画分娩ができるか次の検診で聞いてみます🫶

    • 2月3日
あかり

無痛には2種類あるみたいですよね。
ちなみに私は計画分娩でバルーン40入れて子宮口3センチまではガンガン陣痛の痛み有りで子宮口開いてバルーン抜けたら
横になり背中腰に画鋲みたいなのさされて麻酔を打ってもらいました。下半身に冷たい水が血管に流れる感覚やびりびりする感覚(その間も陣痛有り)で少しすると陣痛でお腹が張ったりもどったりする感覚だけになり、先生に1時間寝るように言われました。
自分的には助産師さんの会話が聞こえた記憶があるので
寝れるわけないじゃんって思って目を瞑っていたら
1時間以上寝てたらしく
起きたときには子宮口全開でいきむ寸前になっていました。
お腹の痛みは麻酔でないに等しいですが骨盤の痛みや骨がこじ開けられる痛みはしっかりあり、陣痛とは違う痛みで涙がでました笑
周りのここで産んだ人は
笑って産んだとか全然痛くなかったと言われていて
うそやないかーって思いました。
ただやっぱり陣痛って普通だと長く痛みが続くので、
それがすっぽり抜けて産むのはしっかり痛いって感じなので
有りだなと思います。
ちなみに後陣痛はしっかりきました。
お子さんに入院中会って泣いたりしないならBを選びますかね。
ちなみに産むときは最後しかお医者さん来ないので
助産師さん重視かなと思います。検診で相性合わないと最悪ではありますよね😱