※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半の子供をベビーサークルに長時間入れていることに不安を感じています。子供をもっと歩かせた方がいいか悩んでいます。主人は広いスペースなので問題ないと言いますが、心配です。公園で他の子供を見て不安になりました。

もうすぐ1歳半の子がいますが私が潔癖症&心配性過ぎて私が家事をしている時はほぼ1日ベビーサークル内で子供を遊ばせています💦
ベビーサークルは大体7,8畳くらい?のスペースです。

私の手が空いた時でサークル外の部屋の掃除機を当てた後なら子供をベビーサークルから出して家を歩き回らせて自由に遊ばせています。家は45坪くらいです。

毎日じゃないですが歩けるようになってから2日に1回は公園に行った時は歩かせたりしてます。

ですが本当に今更ですがもっと子供を歩かせた方がいいかな?と思って検索して初めてベビーサークルに子供を入れっぱなしが悪い事だと知りました。
考えればわかる事なのに何で今まで気づけなかったんだろう😭と不甲斐ないです。

主人はサークル内は広いスペースだからそんなに気にしなくてもいいんじゃないか?という意見です。

私も家事の間子供をサークル内に入れて遊ばせて置けるとすごく安心なので出来たら続けたいのですが発達上やはりやめた方がいいと思いますか?

それとももっとベビーサークルの範囲を広くしてあげた方が良いでしょうか?

公園内で同じくらいの背丈の子がアスレチックを登っているのをみて心配になってきました💦

コメント

ママリ

1日中ではないですし、そんなに気にしなくても大丈夫かな?と思いますよ❗ベビーサークルも7~8畳なら狭いとも思いません。くずることなく入って遊んでるなら良いと思います!

アスレチックみたいなのが好きで怖いもの知らずで登っていく子もいますし、子供によって違うので😌!

上の子はアスレチックみたいなのとか公園いっても怖がりで行かなかったですけど、下の子は1歳過ぎて歩くようになったら、怖いもの知らずで何でも挑戦タイプです!

つい

7〜8畳なら部屋ひとつ分ありますし、一歳半のお子さんには十分かなと思いますよ☺️
公園にも行ってしっかり運動もしておられますし✨

うちの双子も一歳半の頃は6畳くらいのスペースをサークルで囲って、1日のほとんどをその中で過ごしてました!
保育園には行っていましたが、公園も週1回行ければ良い方でした💦
それでも体格、言葉、運動能力全て少し早いくらいに発達してますよ😁
室内で運動させてあげたいなら、ジャングルジムとか滑り台とかの室内遊具置いてあげるのもいいかも知れませんね☺️