※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月で指しゃぶりの吸いだこができた女性が相談。吸いだこの対処法や指しゃぶりの習慣についてアドバイスを求めています。

生後3ヶ月で指しゃぶりの吸いだこが出来てしまいました。
今は生後3ヶ月半で指しゃぶりするようになりました。精神的に安心するものと聞いたのでぐずらなければそのままにしていたのですが、今日見たら吸いだこができていました。まだフヤフヤしてる感じはなく硬い感じです。

①この吸いだこはこのままでもいいのでしょうか?
一応、ワセリンぬってみました。
②指しゃぶりはやめさせる、または頻度が減るようにした方がいいのでしょうか?その場合の方法はおしゃぶりの活用くらいしか思い浮かばないのですが、具体的にどのような方法でしょうか?

良かったらアドバイスください。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

息子も吸いだこが出来て、検診ついでに相談したら様子見でした。あまりにも指しゃぶりしてるなと思った時はおしゃぶりやタオル、歯固め渡してたら自然と指しゃぶり減って吸いだこも治りましたよჱ̒ ー̀֊ー́ )

  • ママリ

    ママリ

    検診でのお話、心強いです✨
    自分でガーゼは握るのに握ったものを口には運べず、また、歯固めは握らないのでこちらで口に運んだりしたのですが全然噛んだりすったり舐めたりしませんでした😢でも歯固めしてほしいのもあるし根気よく続けてみます!ありがとうございます😊!

    • 2月3日
  • みみみ̯ꪔ̤̮

    みみみ̯ꪔ̤̮

    ラーメンの形とかシリコンの歯固めは重みがあって少し大きくなってから自分で持ってました。
    3ヶ月頃から重宝してるのが写真のラトルです!ファミリアの木製なんですが軽くて大きさもちょうどいいみたいです🧸ラトルはお値段もあまり高くないものなので参考になれば₍ᐢ.ˬ.ᐡ₎ .ᐟ

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    お写真までありがとうございます😊✨
    たしかに歯固めは重いかもです💦木製だと口に入れても気持ちよさそうですよね!ラトルなら値段もそこまで高く無いですしずっと遊べそうだし、木製のものは無いので検討してみようと思います😍

    • 2月3日
ゆずれもん

吸いダコ気になりますよねー
昔予防注射ついでに小児科で聞いたところ、血が出たり明らかな傷になっていなければ気にしなくて大丈夫だそうです🙆‍♀️

3ヶ月だとまだまだ指しゃぶりが赤ちゃんにとって自然な事なので、そこも気にしなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️

3歳の娘も寝付くときはまだ指しゃぶりしてますが、小児科、歯科共に問題ありません😊

  • ママリ

    ママリ

    痛かったり、水疱じゃなければいいのかなと思いつつ、水疱にならない程度にしようなんて出来るわけないので心配になってしまいました😢

    やはり傷からの雑菌侵入が良く無い感じなんでしょうね!小児科でそう言ってもらえたならちょっと安心できました☺️

    姪や甥がどうだったか兄弟に聞いたのですが全員指しゃぶりしていなくて😅自然のことと言ってもらえてほっとしました。
    歯科的にも問題なしとのことでこちらも安心しました✨
    教えていただきありがとうございます!

    • 2月3日
٩( ᐛ )و

吸いダコができて、そこから炎症起こして
指しゃぶる度にギャン泣きしてたので
皮膚科で炎症に効く塗り薬貰って
指しゃぶりそうになった時は毎回「痛いよ!?」って言って指しゃぶりさせませんでした😂
今じゃ全く指しゃぶりしてないです☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそういうこともあるのですね😭!
    それは何ヶ月くらいの時でしょうか?また、薬は口に入っても大丈夫なものでしたか?
    今後そうなった場合が心配すぎて、良かったら教えてください🙇‍♀️

    • 2月3日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    指の炎症ギャン泣き時は去年の11月末くらいなので1歳1ヶ月です!
    指しゃぶりはいつから始めたかはちょっと定かじゃないですが💦
    薬は口に入っても大丈夫って先生は言ってました!
    薬苦いからそれでやめちゃうかもね〜😋 みたいなこと言ってましたが
    私は口に入れないようにしてました☺️
    なので「痛いよ」の色々なパターンで毎回😂

    • 2月3日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    ギャン泣きの指の状態はこんなでした💦

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    お写真ありがとうございます!これは大人でも痛そうな色ですね😢お子様頑張りましたね✨すごい…!

    皮膚科の先生は指しゃぶりやめさせて!というよりやめられないなら仕方ない、くらいの感じなんですかね😳口に入っても大丈夫なお薬があると聞いてとても安心しました😭✨ならないようにしたいですがなった場合の対応がわかると心持ちが安心です!
    口に入れないようにするのも大変でしたね💦3ヶ月の息子に効くかわかりませんが様子見て酷くなりそうだったら痛いよ!?作戦します!ありがとうございます😊✨

    • 2月3日