※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
家族・旦那

旦那とどう接したらいいのかわかりません。嘆かせてください。長文です…

旦那とどう接したらいいのかわかりません。
嘆かせてください。長文です。
現在夫と喧嘩?中です。というか、昨日起きたことに対して夫の心の整理ができていないため、話さなければならないこと以外一切会話してません。

前提:私は0歳児育児休暇中。朝のミルクとお風呂以外は基本私がすべてやってます。
夫は仕事をしており、毎日19時前後に帰宅します。子供が早起きなので、朝30分ほど子供の相手をしてくれています。

ことの発端は私がYouTubeでカジサックの1日妊婦ママ体験動画を拝見し、その話をしたことです。それを聞いて夫は自分が何もできてないからそんな話するんだと解釈し、急にしょんぼりしだしました。
(あぁ、言わなきゃよかった…)と思いつつ、すぐに分かったので、嫌な気になる話してごめんね。とすぐに謝りました。
その後私はお風呂に入っていたのですが、上がったらなぜか部屋におらず、息子と寝ていました…(普段は夫のみ別で寝てます)。何も言わずに息子と寝ようとしてくれていたのです。ですが、そもそもそんなこと頼んでないし、私はいつものように息子と寝る気満々だったのでべつにそんなことしなくていいよと言いつつ、3人で寝るいい機会だと思い、2人の横で寝ました。
すると、何故か夫は部屋から出て行きました。私は(えっ?何がしたかったの?)という気持ちでいっぱいです。夫としては、普段寝かしつけしてもらってるし、動画のこともあったから一緒に息子と寝てあげようという気持ちからやってくれていたのに勝手にいなくなるし。やると決めたからにはやりきってよという気持ちが拭えませんでした。
翌朝も夫は会話しようとしなかったので、ちゃんと話そうと言いました。私は、「昨日の動画を通して、家事育児にもっと参加しろとかいう気持ちは一切ない。既にしてくれてるから。でも、そういう気持ちにさせてしまってごめん。ただ、昨夜の息子と勝手に寝ようとして私がきたら結局いなくなるのは何?3人で寝るチャンスだったのに。動画見てもっと育児しようと思ってやったことなんだろうけど、あれで終わるならただの自己満だよ。」と言いました。
夫は今度は自己満という言葉に悲しくなり、そのまま家を出て行きました。お風呂の任務はあるので、夕方には帰ってきましたが。その後は数えるほどの会話をし、息子と風呂に入り、私が寝かしつけをしている間にもう寝てしまいました。

おそらく夫はHSPです。分かってはいても、つい傷つくであろう言動をすることはたまにあります。それが重なりに重なった今回。
もう私から夫に話しかけることはありません。向こうが気持ちの整理がついて話したくなるのを待つのみです。
ただ、息子といる間も、一切お話しせずYouTubeを一緒に観たりしているだけなので、息子のためにも早く解決したいです。

すみません。解決法などないの分かっています。
ただ、吐き出したかっただけです。
こんな経験ある方、もしよければコメントください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人に謝りたい気持ちがあったのに自己満まで言っちゃってて少しご主人も可哀想だなっと思いました😹
もう少し相手の立場になって考えてみるといいかもしれません😄

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます😊
    言っていただいたこと、その通りだと思います。でもちょっと文句みたいなコメント返しになっちゃいました。ごめんなさい。
    私は今まで息子とほぼ離れたことがなく、ずっとずっと一緒にいます。そんな中夫は寝かしつけを途中で脱退できるんだと思ってしまい、イライラしてしまったのです。そのイライラをそのままぷっけてしまったので、こんなことになってしまったんだと思っています。

    夫が息子と離れて自分の頭の中を整理している間、私は家事育児を全てしていることだけは理解してほしい。寝かしつけが終わったらもう寝ているんですよ。2人になれば冷静に話せると思っていたのに、会話すらさせてもらえませんでした。思ったことを言ってくれない。夫はいつも言葉にするまで長い時間を要するため待っていますが、待っている間も家事育児はすべて私の仕事です。

    ごめんなさい、コメントくださった方に文句なんて言いたくないんですけど、もう私もどうしたらよいのかわからず。相手の立場に立つってとても難しいですね。私も頑固なのだと思います。

    • 2月2日
ママリ

私もHSPで、旦那にとって面倒臭い行動とってしまう時がありますが、相手からしたら本当にめんどうですよね💦

ただ、私もそうなんですが、旦那さんも言葉が足りないなーって思いました。
カジサックのYouTubeの話した時も、急にしょんぼりしたんですよね?
思ったことがあるなら、その時言ってくれればいいのになぁ😅って。

新米ママさんが先回りして先回りして、旦那さんの気持ちを汲んでいろいろしてるので、新米ママさんが大変そうだなと単純に思いました💦
アドバイスでなくすみません🙇‍♀️

  • 新米ママ

    新米ママ

    HSPなんですね。言葉にするって本当に大事です。
    今回、私は話し合った時に、「パパが思っている以上に言葉にしないと伝わらないんだよ。」と言いました。いつも、夫が話し始めてから、そのことについてお互い咀嚼し、解決に導くというのが我が家の基本でした。今それができていないため、私もモヤモヤが止まらず、ここに書き込んだ次第です。

    私は先回りして、思ったことを伝え、問題の早期解決を願うタイプなのですが、夫は起こった問題を自分が納得するまで咀嚼し終えないと解決しようと話し合ってくれません。
    待つしかありません。

    共感してくださりありがとうございます。

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    あ、HSPと言っても旦那さんほどひどくないかもしれません。
    質問文やこのコメント見る限り、新米ママさんばかりが努力してそうな感じがして、、
    もう少し旦那さん側から歩み寄りや努力してもらいたいな、と勝手に思っちゃいました🥲

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

「勝手に」、「自己満足」っていうことばがひっかかったんでしょうね😵

こちらから話しかけないと、ますます気まずくなって収集つかなくなる気がします!

経験上、意地の張り合いは何も生みません😢
息子さんを思うなら、もう一度こちらから歩み寄ってみてはどうでしょうか✨

向こうがなんとかするまでこっちも話しかけない!っていう気持ちはわかりますが、子供は親の気持ちや雰囲気を敏感に感じ取りますので😌

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます。

    本当に、子供のために私は早期解決したいです。そう思います朝に話そうと言ったのですが、ヒートアップしてしまい自己満足という言葉を発してしまったんですよね。

    本当に嫌だけど!息子のためにもちゃんと向き合おうと思います。私が向き合っても、向こうがその気になってくれるかですが。

    • 2月2日
nao

単純に主さんの余計な一言が多い気がしてます…。
HSP関係なく引っ掛かる物言いがあります…。
自分は絶対正しいというスタンスじゃなく、互いに相手の立場になって話や行動できるのが理想ですがなかなか出来ないですよね💦

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます😭根本的に私は強気であまりめげたりしないタイプなので、夫を見てるとイライラするし、それが爆発しました。おっしゃる通り相手の立場に立って物事を伝えることは本当に難しくて、3ヶ月に1回くらいこんな喧嘩を繰り返します😂
    でも、自分から話してみようと思っています。ありがとうございます♪

    • 2月3日
はじめてのママリ

私の夫もHSP気質があり、他にもそのような家庭があるのか検索していたところ、新米ママさんの投稿を見つけました。読んでいて、まるで自分の夫のようだと思いました。
私の夫は、気に食わないことがあると、十分に話し合おうとせず、不機嫌な態度になり、家を出ていくか(買い物に行って戻ってくる)寝てしまったりです。普段は優しいし、気遣いもできる夫ですがすごく気分屋で、私の何気ない一言を嫌味に捉えたりしては怒ってしまいます。(本人は怒ってない、と言いますが)私がそういう意味じゃないと言っても、夫は自分がそう思ってしまうとなかなか切り替えができず不機嫌のまま過ごすことが多く、ほんと自分中心だな~と思ってしまいます。そんな夫といるのが嫌なので、いつも私から話し合いを持ちかけます。だいたい1晩寝ると機嫌が直ってることが多いですが。

あ、言わなきゃ良かった。。。て反省すること、良くあります😅でも家事育児しながら夫のケア?対応?まで気遣うのはしんどいですよね。
毎日お疲れ様です。