
長女が寝る前に色々と言い出して寝ないことにイライラしている悩みです。寝かしつけに時間がかかり、興奮して寝ないことも。旦那に頼んでもなかなか寝ない状況で、1人で寝かせた方がいいか迷っています。
毎日寝る前になるとここが痛いとかそこが痛いとかお茶が欲しいとか(マグに入れてて3回くらいおかわり欲しいと言います、、)
色々と言い出してなかなか寝ない長女にイライラしてしまいます…😩😩😩
ほんとに痛いわけではなく、だいぶ前にできた消えかけのあざを見つけてはここに絆創膏はれとか言ってきます…笑
寝かしつけに1時間以上かかり、保育園のお昼寝の時間が15時までなのですが2時間半くらい寝てしまうからか
23時近くにならないと寝ない日が多いです…😓
私と寝ると毎日ワンオペだし一緒なのに、興奮してしまってマシンガントークで延々喋り続け、全然寝ないです😭
たまに旦那が早く帰ってきた日は旦那に頼んだり(それでもママがいいのーっと寝室に行く前に泣いたりします)
ママ歯磨きしてくるね〜といったんリビングに降りて家事とかして10分後くらいに寝室行くと勝手に寝てたりします🙄🙄
もはや1人で寝かせた方がいいのか…?と思ってます😂
- ママリ(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お昼寝を少し調整してもらえないでしょうかね?😂😂そんだけで寝たらそりゃねーへんわって感じですよね笑
うちも最近お休みーと言ってしれっと出ていくと寝てたりしますがそれはかなり眠い時ですね😃
コメント