※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

赤ちゃんがいる家庭のテレビ台周りの対策が知りたいです😭10ヶ月の👶がい…

赤ちゃんがいる家庭のテレビ台周りの対策が知りたいです😭
10ヶ月の👶がいるのですが、もう1人で歩き出しソファーやテレビ台の上に登ってしまいます💦
ソファーは撤去するかローソファーに変えるか検討しているのですが、テレビ台周りをどうするのか悩んでいます。
ベビーゲートで囲うとなるとテレビ自体が見えなくなるのとテレビ台の下の引き出しをよく使うので何か他の方法がないか考えていますが、テレビ台を撤去し壁がけにするか(賃貸なので壁がけ風のやつに)、人工芝が良いと見たのでそれを配置するか…
折りたためるベビーサークルは持ってるので、目を離すときだけそれに入れてそばにいる時は常に見張っとくとか色々考えてますが、どれが1番いいのか分かりません🥲
テレビ台を変えるのも2回目で変えたばっかなので旦那が渋りそうです…
みなさんの対策教えてください〜😭

コメント

ままり

テレビ台のまわりをかなり広めに囲ってあります!
なのでテレビ台の下の棚も使えてるし その他触ってほしくないものはすべてベビーゲートの中です!

ダイニングテーブル ソファーは撤去しました 笑

その都度お子さんを注意したりは 疲れると思います。
3歳になっても 登るなといっても1日に何度も登ります😢
注意しても意味ないので撤去に限ります😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり囲うのが1番手っ取り早いですかね😮‍💨
    ベビーゲート置くとテレビ見れます?
    どうですか😭
    ソファーはローソファーにしようかと考えてますが、やっぱ撤去した方が安全ですよね〜

    • 2月2日
mamama

テレビ台の上に割れ物を置かないようにして、テレビが倒れないように器具?を取り付けるのはどうでしょう?登っちゃうのは仕方ないので、登っても安全なように変えるのは??
ソファは高すぎると怖いですね💦うちは子供が生まれてからソファーとローテーブルを置かなくなりました💦遊ぶ場所が狭くなってしまうので、撤去してよかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今テレビ台には特に物を置いていないのですが、登ることはできても降りることが出来なくてそのまま転がり落ちてしまうんです😭
    下にクッション性のある物を敷いたとしても危なすぎて💦
    やはりソファーは撤去するのが良さそうですね!
    ローテーブルは私も撤去しました😣

    • 2月2日