※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

初産で出産予定日が過ぎても陣痛がないため、陣痛促進剤の使用時期や検診費用について不安があります。

昨日が出産予定日でした。初産です。

今子宮口を柔らかくするため漢方と薬を飲んでますが、前駆陣痛もほぼなく、お腹の張りもそんなに😂

1日おきにこれから検診です。

初産で、陣痛促進剤を予定日以降に使った方、予定日超過して何日目に使用しましたか??

検診費用が膨れていくのが怖いです😱休日に診てまらったりしてすでに助成券使い切り2万オーバーです…

コメント

ママリ

40w2dに誘発分娩で入院して、3日後の40w4dに生まれました🙌🏻

私の場合は、39週検診がクリスマス前で、次の40週検診が年明け(41w4d)になってしまうので年内に産むことになり、早めの誘発分娩となりました💦

私も37週頃から漢方飲んでましたが、39週検診(39w6d)の時点で張りも感じたことないし、前駆陣痛何それだったし、おしるしも何も無かったので、年末出産になったら費用が〜、、、とお金の心配ばかりしてました😭💦

お産なんて人それぞれだし、好きで何回も通院してるわけじゃないのに、助成券の枚数に制限があるの納得いかないですよね……

  • ママリ

    ママリ


    なるほどー!年末年始がかぶってしまったんですね💦

    お金の心配しちゃいますよね😂一日おきに健診なんて😱
    本当それです、枚数に制限とか謎です😂
    どんどん大きくなるし、私も早く産みたいんですが、多分今の産院は41wに入らないと基本的に誘発しないような感じで💦

    早くベビーに会いたいです😂

    • 2月2日