
コメント

はじめてのママリ🔰
これ硬いのでやめた方がいいですよ!うちはこれで硬くて飲み込めず嘔吐しましたᯅ̈

もちぱく
上の方と同じく、逃げ道にするならハイハインと薄めた麦茶とかがいいと思います👍虫歯の心配も出てくるからおいしいものはまだわからなくていいと思います😁
-
まま
みなさんそうだろうとわかってはいますが毎日本当に新生児からこんな状態でつらいです
泣きまくられると鳥肌がたつときがあります。
ハイハインはまだはやいですよね(._.)
麦茶はあげてみますがしぶしぶなのでやはりジュースはやめておきます。- 2月2日
-
もちぱく
ハイハイン、溶けるので食べられると思います🤔自己責任になるから進めていいものかは微妙ですが🥺
ちなみにうちの子は麦茶は好きじゃないけど白湯が好きでした🤣- 2月2日
-
まま
ハイハインが7ヶ月からなのがよくわからなくて。裏には米のおかし、とあったので。
ためしてみようかな。
白湯ですか!
あげてみます。
うすめたルイボスティーもあげてみました。- 2月2日
-
もちぱく
原材料お米ですもんね🤔
うちも白湯を飲んで喜んだ時「白湯でいいんかい!!」と思いました🤣白湯でいいならお茶より楽ですよね〜✨やってみてください☺️- 2月2日
-
まま
ありがとうございます。
ほんと、白湯でよければありがたいです笑
睡眠が全く定まらず
寝るのもミルクも時間がバラバラで
それにも悩んでいます。- 2月2日
-
もちぱく
5ヶ月の頃の記録見たら、夜寝る時間と朝起きる時間はなんとなく同じ感じでしたが日中はバラバラでお昼寝5回とかでした🤔朝晩が整っているのは小学生の兄姉がいるからで、1番上の子の時はこんなにリズムできていませんでした😅
ミルクも離乳食の時間さえ毎日大体同じならそのほかはなんとな〜くでいいと思いますよ☺️時間がバラバラでも整ってても、お母さんが楽なのが子どもにとっても1番いいです😂- 2月2日
-
まま
ありがとうございます
大変はげみになりました。
もうすこし頑張ってみます!
白湯をためしてみました。まだ好きかはわからないけど、のんでくれました(^-^)- 2月3日

ゆき
先の方も言われてる通りこれ結構硬いです!
ハイハインの方がすぐふやけるので、どうしても食べさせたいならハイハインの方がまだ良いかと🤔
あとジュースをあげると後から麦茶とかお茶を飲まなくなったりしますので注意です!🥺
-
まま
かたいのですね、ありがとうございます。
まだあと数日で6ヶ月のとこなので6ヶ月でもたべれるものをさがしております。
ハイハインはまだだめですよね(._.)
そうですよね、よくききます。
まだお茶すらしぶしぶのとこなので
ジュースはやめておきます。- 2月2日
-
ゆき
ハイハインは自己責任ですが5ヶ月終わり頃から詰まらせないか気をつけながら少量あげてましたよ~
- 2月2日

はじめてのママリ🔰
厳しい方いますが…
子どもの個性は大きくて、大変に感じているならそうなんだと思います。
多分厳しい回答の方は、たまたまそういう気質の子ども(そんなに大変じゃない)にあたった可能性も高いですし。
とってもやんちゃ坊主の息子は、良くも悪くもいっつも元気いっぱいで楽しいですよ。
他の方が大変じゃないと感じてるから、大変なのは自分の責任なんだと思わないでくださいね。
手を抜くところは手を抜いて、
お母さんが大らかな気持ちでいることが一番です。これ、本当に大事です。
大変なことを大変だ、少し休みたいと思うことは当たり前です。
楽する子育てに関する本もたくさん出版されてますので、ぜひ読んでみてください。
他の方がおっしゃってるように6ヶ月でジュースやお菓子はまだ早すぎる気もしますが、
お母さんが辛くなる時間が減らせるのが一番だと思います。
-
まま
ありがとうございます、
少しつらかったので救われました。
逃げ道になんてならないよ、とわかっているんです
たかが5分、10分でもいいからとすがる思いでしたがつらかったです
本当にありがとうございます。- 3月9日
はじめてのママリ🔰
ジュースもあげる必要性を感じません😂
まま
かたいのですね💦
なにがあげてみてよかったものはありませんでしたか?
ジュースの必要性がないことはじゅうぶんに承知しております、ありがとうございます。
いつも抱っこで昼寝などもしてくれずたまにつらくなるときがあります。
そのときにおかしをあげたら。。と逃げ道です。
はじめてのママリ🔰
卵終わったらボーロですかね…お菓子も最初のうちあげてません😅
6ヶ月でジュース、お菓子あげても逃げ道にはならないですよ🥶
まま
そうですか、わかりました。
逃げ道にはならないですか、気がそれる時間が少しあればとおもいましたが無理なんですね、ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
お菓子、ジュースに慣れた方がお茶飲まなくなる、水飲まなくなるでその後が大変すぎると思いますよ😅
まま
わかりました。