※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
子育て・グッズ

子供が糖尿病で入院費がかさみ、生活が苦しい。施設に預けたいが、周囲の反対もあり悩んでいる。どうしたらいいか。

もうどうしたらいいか分かりません。
子供が一型糖尿病になりました。
二週間の入院が終わり何回か通院していて
一ヶ月に2回入院したりする月もあり
一回の入院に一週間その度下の子がいるので
旦那に休みをとってもらい月の給料が5万
貯金を使って生活してますが入院費で無くなっていき
もう生活が苦しいので一回子供を施設に預かってもらおうと
思ってます。旦那は施設は無理って言ってますが
ご飯もあげれなくなったりするくらいなら少し落ち着くまで
預けたいと思ってます。保育園も空きがないと断られ
私の親はいない旦那の親は遠いし働いてるので無理。
頼る場所がない入院しないと子供がしぬ、
預けると選択した私は無責任ですか?
下の子らが可愛くないんでしょ?もっと違う方法があるでしょ
親ががんばんなさい、子供に我慢させてはダメ
と周りから言われます。いろいろ考えた結果がこれなんです
施設になんか入れたくないです。離れたくないです。
これ以上どうしたらいいのか。

コメント

あんず

たいへんですね💦
遠いとはいえ旦那様の実家でしばらく義父母に面倒見てもらうのは難しいですか??
施設よりは身内のほうがまだ安心かなーと思いまして…💦

2児ママ

ファミサポやシッターさんなどを頼ることはできないのでしょうか?