
息子がどこでも○○ちゃんと呼ばれる理由が気になります。
男の子であだ名が○○ちゃんって呼ばれるのなんでなんですかねー?
息子が保育園でも役所の人、病院でも
○○ちゃん(ゆいとならゆいちゃん)って
どこいっても言われるんですが私が息子に対して
○○ちゃんと呼んだことがなくいつも○○くんって呼び問診票や保育園のあだ名の欄も○○くん(ゆいとならゆいくん)って書くんですが毎回○○ちゃんです💡
別にどちらでも良いのですがどこいっても
○○くんと呼ばれたことがなく○○ちゃんなので
少しきになりました💕
○○くんだと言いにくいとかなんですかね?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)

まじゃ
小さいうちは○○ちゃんが言いやすいのですかね?
うちは私が息子を呼ぶときは○○ちゃんあるいは呼び捨て○○○、
実家の母や義理母も○○ちゃん、ママ友やその子どもは○○ちゃんと呼ぶ人もいれば○○くん(入園予定の園の先生も)、○○○くん、と呼ぶ人もいますよ😊

退会ユーザー
うちの子も男の子ですが〇〇ちゃんって呼ばれることが多いです😂
他の子は君付けで呼ばれていることがあってもうちの子は〇〇ちゃんって呼ばれることがあります!
名前的に〇〇ちゃんで呼びたくなるのかなぁって思ってます(笑)

ガオ
上の子は1歳児クラスから保育園に通っててその頃からちゃんで呼ばれてます!
年少くらいからくんで呼ばれるようになりましたが今でもちゃんで呼ぶ先生はいます(^^)
きっと名前の呼びやすさや子供の雰囲気なのかな?と思ってます🤔
コメント