※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が成長が遅いことで不安を感じている方いますか?

あと5日で1 歳2ヶ月の息子。今だに指さしまだだし、意味のある発語もありません。息子の成長ゆっくり見守りたいのに正直不安でたまりません。(;_;)遅かったけど、そのうち出来るようになったよ。という方おられますか?

コメント

137

全く焦ることないですよー!うちの娘は指さしなんて滅多にしないし、ママも1日数回しか言わないです。何故かワンワンははっきり言いますね🤣
上の子は一歳ちょいで2語分話してましたが成長スピードはほんっとその子により違いますよ😊大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢心配で色々検索ばっかしてしまって育児楽しみたいのに不安な気持ちばっかなってしまってました(;_;)本当にひとりひとり成長違いますもんね(;_;)
    娘さんワンワンはハッキリお喋り出来るんですね🤭❤️うちも楽しみに待ちたいと思います😭✨
    大丈夫です。の言葉安心しました😭✨ありがとうございます。

    • 2月2日
★☆

2歳10ヶ月の娘、指差しも発語も1歳7ヶ月頃でしたよ〜😂
今も言葉は遅めだと思いますが、会話できるし普通に文章話ますよ😉
他に気になるところがなければ、全然大丈夫だと思いますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。希望が持てました😭✨
    すいません。もうひとつお聞きしたいのですが、発見の指さしもその頃でしたか?
    うちは、たまに人差し指イチの形にはするんですが、どこを指してるのかも分からなくて…😭
    本当その子その子によって成長違うんですね😭✨うちもゆっくり成長見守っていきたいと思います😣✨

    • 2月2日
  • ★☆

    ★☆


    発見の指差しは気にした事なかったのであまり記憶にないです💦💦
    発見の時は指差しというよりは『ん〜?』とよく言っていたとは思います🤔

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😣✨ん~?って言うの可愛いですね!🤭それも何かを発見のしてのことだから発見の指さしと同じ感じですね✨温かいコメントありがとうございます✨

    • 2月3日
ゆき

もうすぐ2歳3ヶ月の息子、意味のある発語は0です😂
指差しも、自分の欲しい物を要求する時はできますが、絵を見せて「○○はどれ?」と聞いてもしてくれません。
保健師さんには言葉の教室を勧められました。
それでも、こちらの言うことは理解して動いてくれますし、療育センターを受診したら意味を理解しているのであれば言葉が遅くてもいつかは出てくると言われました。
上のもうすぐ5歳の子は2歳で1語文、3歳で2語文でしたが、今では歌をたくさん歌い、おしゃべり大好きな子に育っています(^_^;)
個人差もあるので、今は言葉の貯蓄をしている時期だと思いますよ。
でも、気になるのも分かります。保健師さんに相談してみるのもいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨意味を理解していれば言葉はいつかついてくるんですね😣✨安心しました😣✨少しずつ息子とは意志疎通?できてるかなーと思ってたんですが指さしないことがすごく引っかかって😭周り同じ月齢の子が一歳前からしてるんで焦ってました😭💦本当にその子その子によって成長違うんですね😣💦そして、お子さんの様子も教えて頂いてありがとうございます。希望が持てました😭✨✨✨

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

6歳息子と1歳1ヶ月の娘がいます。(娘は多分、ママリ🔰さんの息子さんより1週間遅く生まれています)

息子は2歳のお誕生日にママって言うか言わないか?くらいしか話しませんでした。
単語が出たのが2歳2ヶ月、2語分が2歳4ヶ月、その2週間後には3語分と話しはじめ、あっという間にペラッペラになりました。

今では絶え間なくしゃべっているために「ちょっと静かにして〜」と声をかけないといけないくらいです。

息子は指差しもほとんどしなかったです。あと真似っこも全然しなかったので、何も覚えずに大きくなりました😅
(パチパチ、バイバイ、はーい🙋など...)

今、娘は意味のある発語はないですが、真似っこするのでいろいろ覚えてくれますし、指差しもします。
そのかわり、この時期息子がめちゃくちゃしっかり歩いていたのに比べて、娘はまだ歩きません。
ほんと、その子によってそれぞれだな〜と感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてしまい申し訳ありません💦すごく安心できるコメントありがとうございます😭✨
    息子さん急成長だったんですね!!凄いです✨うちもそうなってくれれば嬉しいなあー😭✨希望が持てました😣✨
    娘さんも指さしすごい!ほんと、その子その子によって成長違うんですね😣✨うちも焦らず見守りたいと思います。

    • 2月3日
S

その時期だとどちらもまだ出来なくても普通じゃないかなと思います😂
個人差大きくて早い子は早いしネットでは色々出てきますが…

うちの子は発見の指さし(指1本じゃなくパーで手差し)が1歳3ヶ月頃??、発語は1歳7ヶ月、
応答の指さしも1歳8ヶ月?9ヶ月??とかでしたが、2歳までには3語文出てました😅

まだまだ心配ない時期だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてしまい申し訳ありません😣💦安心できるお言葉ありがとうございます😭
    まだ焦らなくても大丈夫なんですね😭✨
    うちも今日初めて手差し?のようなことやっていて感動でした😭✨(見間違いかもですが…笑💦)このまま指さしになってくれればー😭✨
    お子さん2歳には2語文出ていたの凄いですね😊✨うちも焦らず楽しみに待ちたいと思います😣✨

    • 2月3日