※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがたまにカラ咳をしています。様子は普通で、乾燥が原因かもしれません。病院へ行くか迷っています。

病院に行った方がいいでしょうか?
新米ママで生後2ヶ月を育てています。

1週間前からたまにカラ咳をします。
場面はバラバラで、
風呂上がりに服を着せている時やなんでもない時等にもあります。むせて咳するとは違います。

うんちの色、おしっこの量、母乳とミルクの飲みも通常、平熱で機嫌も至って普通なので現在様子見です。

病院へ行くと他の病気をもらってしまいそうなのと、夫がそこまで気にする咳でもないと言います。

冬だから乾燥して咳してるのでは?とも思ったりしてますが、加湿器はしており湿度も40%は切らないようにしています。

アドバイスお願いします😢

コメント

ママリ

湿度40%はかなり乾燥してますよ😭💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    40~60%うようよしてるのですが、ダメしょうか?

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    それなら大丈夫だと思います!
    関西近辺ならPM2.5が飛んでたりするので咳も出やすいかな?と…。PM2.5、黄砂、花粉の時は息子も私も咳出ます。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

1週間はちょっと長いので、私なら受診するかなと思いました😊
乾燥だけでなくホコリとかでも咳は出やすいんですけどね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!🥲
    明日病院に行ってみます!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科では

    痰が絡む
    ゼーゼーしてる
    長引く

    は受診目安だと教わったことがあります🙆‍♀️
    一般的な風邪だと2週間以上咳が出ることもない、って言われました😊

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!
    長引くとは1週間程度とかなのでしょうか?😵‍💫
    日によって、今日はまだ咳をしてないので悩んでましま💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の中では1週間は長いなーって思います。
    上の子が喘息、夫も喘息、私も気管支弱めなので敏感なのもあると思います😂

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    皆さん喘息ありなんですね。
    私も気管弱めでして、いつも喉から風邪ひくので少しお気持ちがわかります💦
    昨日予防接種を受けたばかりなので、今日1日様子を見て判断してみます!

    • 2月2日
空色のーと

私なら様子見ですかね☺️

今は、コロナもインフルも胃腸炎も流行ってるので、そちらがもしうつったほうがキツいので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!
    空色のーとさんはこのくらいの場合、どの程度様子見されますか?

    • 2月2日
  • 空色のーと

    空色のーと

    眠れるか眠れないか、で判断してます☺️

    というのは、小児科の先生から「ちょっとした風邪に使う子供の薬は、医者の私が言うのもなんだけど、気休めなのよ。病院にかかるより、よく寝て、よく食べて(飲んで)、それで回復することがベスト。必要な薬は、解熱剤。お熱でぐったりして、飲食できない場合だけ飲めばいいのよ。」と言われたからです 笑

    もちろん、酷い咳や鼻水は、お薬貰ってもいいと思います✨

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    夜は寝てくれていますが、日中なかなかお昼寝しません😵‍💫
    これは体調云々ではないと解釈してよいでしょうか?
    (単に眠たいけど眠れない、成長して起きる時間が長くなった等)

    詳しくありがとうございます🙏

    幸い、鼻水はなく咳も酷くないので今日もう1日様子見てみます!

    • 2月2日