※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´-`)oO
妊娠・出産

産後に育児のストレスで旦那に怒鳴った経験、八つ当たりしたことがありますか?同じ経験の方、コメントお願いします。

産後に育児のイライラで旦那に怒鳴ったこと、八つ当たりしたことある人いますか?

昨日の夜中旦那に久々に怒鳴ってしまいました
事の発端は次起きたらミルクとオムツやるわーって旦那が言ったのにやらなかった事に対して怒鳴ってしまいました

ギャン泣きなのに5分ぐらい待っても旦那が起きなかったので、できんならやるって言うな!ってブチギレてしまいました

仕事で疲れてるってわかってるし私がやればよかっただけなんです。ただ、普段ならぶちギレないことでブチギレてしまい旦那もドン引きしてました。私がオムツ変えてミルク作ってると無言でミルクを受け取りやってくれました

産後で情緒不安定なのかそこから涙が止まらなくて朝まで眠れませんでした

同じような経験した方いましたらコメント頂きたいです😢
3回出産してて4人目の今回が1番産後のメンタルは落ち着いてたと思っていたはずなのに、、、と自分でもショックを受けています、、、

コメント

りんこ

産後じゃなくてもそれは腹が立って当たり前です!気にしないでください!✨

やるやる詐欺ってどこのご家庭でもあるんですかね🤔うちもです🥲

やってくれると期待した分余計に疲れるというか、、、
できないなら言うな!もそうですが、「え?なんでやらないの?誰の子なの?」って感じですよね🥲子供を育てなきゃ!この子を生かさなきゃ!って責任感ないの?

仕事で疲れてるかもしれないけど、こっちもいっぱいいっぱいなんだから、そこは夫婦で協力して然るべきです🤝

体力ゲージが減ってきたら
減った分フルチャージされたんじゃ、こっちの体力ゲージがゼロになりますから、
6〜8くらいでお互い「回復した」と妥協してこの子育ての時期を乗り越えるしかないんですよね🥲

(うちの旦那は自分だけ昼寝とかしてフルチャージしようとしてくるので、本気で腹が立ちます笑)


産後でしかも双子のお兄ちゃん達もまだまだ手がかかる頃でほんとに毎日お疲れ様です😭

  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    お返事遅くなりすみません😢
    やるやる詐欺するなら最初から言うなってなりますよね(;;)やって貰えると思って期待してしまった私も悪いのですが、、、

    自分だけお昼寝してフルチャージわかります。うちもそうです。

    まだ真ん中の双子も手がかかりますしせめて末っ子だけでも見て欲しいなーっていうのが本音なんですやっぱり🥹❤️ありがとうございます😢そのお言葉だけで泣けます😭

    • 2月5日
mei

全然ありますよ😂
仕事で疲れてるのに嫁の機嫌を伺って父親は大変だなぁ、、。と思います💦笑笑

  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    父親大変ですよね(;;)仕事で疲れて帰ってきて嫁の機嫌うかがい。笑

    • 2月5日
きき

全然ありますよ!
やるって言ったのなら責任持ってほしいです。
仕事で疲れてるとは思いますが、それなら言わないでほしいですし。
しかもお子さん沢山いて下の子もまだ一歳ですもんね。
出産でダメージあるんだから健康な人がサポートするのは当たり前だと思いました🙁

  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    やるって言ったなら期待してしまいますしやってほしいですやっぱり😭🗯真ん中の双子が結構ややこしいのでせめて末っ子だけでも、、、と思いますが難しいみたいです(;;)

    • 2月5日
えるさちゃん🍊

2人目の時にキレたことありますよ🤣
子供が増えても旦那は家に帰ってこれば全てこっち任せでのんびりしてるのに泣いてても抱っこしないミルクなのに作らないでイライラして怒りました😅

変なとこで我慢が限界になっちゃうんですよね🤣
うちも3人目一番わかってるはずなのに全然出来なくてメンタルやられました🥲

  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    キレた仲間いてよかったです🥹‼️同じく帰ってこないですしミルク作らないのも同じです😂オムツ替えてミルクも作っておいてね〜ミルクあげるばっかにしておいて〜とか言われます😡

    下の子になればわかってるはずなのに分からないとメンタルやられますよね、、、

    • 2月5日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    ミルクもあげて終わりなのでかなりうざいです🤣

    やられますよね🤣
    毎日のように泣いてました😭

    • 2月5日