※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんきち
妊娠・出産

旦那が里帰り中、1人で生活することに不安があります。何かサポートできる方法はありますか?

まもなく里帰りします。その間、旦那が1人。3ヶ月から4ヶ月1人で生活せねばなりません。料理もできない旦那。心配です。里帰り前に何かしてあげれることはないでしょうか?

コメント

ありるるる♡

あたしの旦那はあたしが里帰り中は
自分の実家に住んでます◡̈⃝︎

けど…色々心配で…🤔
心配な事は紙に書き出したり…いつもあたしがやってる事を一通り伝えたり…してきました!

さき

優しい奥様で、ご主人も幸せですね♪
ご飯が心配という事なので、
冷凍や、冷蔵で日持ちするものの作り置きをして行ってあげるというのはどうでしょうか??
ハンバーグとかも焼いてから冷凍しておくと、チンだけで食べられますし、台所も汚れませんし(*´∀`)

みーた

うちはものぐさ旦那で、洗い物やゴミが出るのが嫌だから、コンビニで買って食べてゴミはコンビニに捨てるか、外食で済ませていたようです。あとはたまに私の実家に来たついでに食べていました。冷蔵庫はほぼ空っぽにして、調理器具は棚にしまい、ガスもロックをかけてマンションを出ました(笑)
仕事着があるので、洗濯はマメにやっていたようです。掃除は休みの日に…

なつみ

ワタミの宅食とか、コープの宅配弁当は便利ですよ。
仕事に行ってても、玄関まで毎日届けてくれるし。
ご飯付きとなしも選べるし、確かどちらも管理栄養士監修なので栄養面も心配いりません。
うちは今回は頼む予定です‼︎
コンビニ弁当より若干割高ですが、買ってくる手間とバラエティ感と栄養面を考えたら全然ありだなと感じました。

ちびあずちゃん

私はカレー、炊き込みご飯、おかず、コストコのパン等を大量に冷凍しておいて出ました!旦那は片付けが苦手なので、カゴを買って、とりあえず洗った洗濯物等 全部この中に入れて生活してねと話して、部屋が散らからないよにしました!

にゃんきち

皆様
ありがとうございます!!!
皆様のアドバイス、一通り検討してみますね(^^)