
コメント

あお
6wで心拍確認でした!

はじめてのママリ🔰
私も6週に心拍確認でした!
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれくらいが普通なのでしょうか?🥹
- 2月2日

退会ユーザー
なんなら7.8wで心拍確認できる方もいると思うんですけどその先生判断するの早いですね😩
-
はじめてのママリ🔰
4wで胎嚢確認出来たのですが
多分5wで卵黄囊がなく
未だに空っぽの状態だから
流産って言ったのかな?って
思ってますが
ネットで見てると5wで心拍確認してる人少ないですよね🤣🤣- 2月2日

ママリ
5週で中身が空っぽの胎嚢しか見えず、流産の可能性を説明されましたが
6週で心拍まで確認できました🙌🏻
ちなみに一回目5wのときに行った病院で、「5週までに心拍確認できないのは…」と言われて(え、5週で心拍ってはやくないか?💧)と思い、
その他もいろんな要因で不信感があったため、病院を変えての6wでの心拍確認でした!
9wで初めて心拍確認できたという方もいらっしゃいますし、
万が一のための可能性を伝えただけなのかもしれないですが
不安になるようなこと言われると心が疲れちゃいますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(_ _)
先生の喋り方的に
5週で見えるみたいに捉えちゃってて不安です🥲
私も病院を変えてみようかと
悩んでるところです…🤔💭
胎嚢の形が丸美を帯びてないとかも言われたんですけど
胎嚢って丸じゃないとダメなんですかね?💦- 2月2日
-
ママリ
お気持ちとってもわかります🥲!
わたしもそう言われて不安掻き立てられてなんかイヤだな〜と思ってしまって😮💨
どうなるかわからないんだから信じさせてよ!ってなりました😂💧
病院変えようかすごく悩みましたが、最初に言われたその言葉たちで今後もモヤモヤを抱えながら通うのは無理だなという結論に至り、思い切って変えちゃいました…!!
(ちなみに二つ目の病院では「別の病院で胎嚢だけ見えた」などとは言わずに初診のフリしていきました😽)
なのでそれも検討されてみるのもアリかと思います🙆🏻♂️🎶
胎嚢の形ですか🙄!わたしも綺麗な丸って感じじゃなくて、🍆💧←なんかこんな形ですよ!!
ママリでも、歪なかたちと言われたという方も無事出産されたというコメントをどこかで見たような気がします…!- 2月2日

はじめてのママリ🔰
私が行っている産婦人科は6週より前は心拍確認できないことが結構あるから、6週以降に来て貰うのをオススメしますって方針でした!
なので6週と3日くらいにいって胎嚢、心拍確認でした!

はじめてのママリ🔰
5週で胎嚢のみ、6週で心拍確認でした!
はじめてのママリ🔰
まだ望みはありますよね🥹🥹