
浣腸後に肛門から出血があり、痛みも感じたが、排便後は血が出なかった。同僚の先生に相談したところ、切れ痔の可能性があると言われた。切れ痔で真っ赤に染まることはあるのか気になる。浣腸は3日に1回行っている。
私自身のことです
今朝浣腸しました、流す前に便器みたら真っ赤で
生理かと思いましたが生理ではなかったです
調べたら怖いこと書いてあって、
病院で働いているので同僚に先生に聞いて〜と泣きながら
電話したら、先生は切れ痔じゃないかと😅(笑)
切れ痔で真っ赤に染まることありますか?(笑)
排便したとき肛門付近痛かったです
そのあと💩したらペーパーに少しついただけで
おしっこの時は血は出ませんでした。
浣腸は3日に一回してます💦
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

りったん
私も切れ痔になりやすいです😂
出血してると真っ赤に染まることあります😮💨

あみ
私も切れ痔持ちです🥲🥲
普段はティッシュにつく程度の血なのですが、先日初めてポタポタと垂れるくらい出ました。が、肛門科受診したところ切れ痔でした💧
イボ痔があると出血量増えるときいたことありますが切れ痔でも傷が深いと出血量ふえるとおもいます。💦
心配でしたら肛門科受診をおすすめします✨すぐに解決します✨

プリン
キレ痔とイボ痔両方あります
真っ赤に染まることありますよ
普通に生理だと間違えたこともあります
肛門付近が痛かったのなら
痔の影響で便器が赤く染まったと思います
寒い時期は力むだけで
キレやすいので注意しましょう
浣腸も出来ればあまり使わないことをおすすめします
浣腸は使えば使うほどクセになりやすいらしく
浣腸を使わないと将来自然にでなくなる可能性が高いと聞いたことがあるので注意です

はじめてのママリ🔰
医師ならはっきりわからないのに切れ痔とは安易にいわないでほしいですよね、、
わたしは消化器内科ではたらいてますが、出血があるなら年のためにと大腸内視鏡検査はすすめてますよ。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
生理の時みたいな血の海だったのでびっくりしました!(笑)
コメントありがとうございました😊