※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵まで毎日タイミング取るのはやめた方が良いでしょうか?連続すると薄まる話を聞くことがあります。

タイミングの回数は連続すると薄まったりするって話をたまに聞きますが、排卵まで毎日タイミング取るのはやめた方が良いんですかね?😨

コメント

まみ

排卵日関係なくタイミングとったほうが確率上がるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵確認が土曜日なので、月曜日からタイミングをとっていて、明日かもしれないしと思うと後悔したくなくてタイミングとってます😫
    でも薄まるとかも聞くし何が正解かわからなくて😫

    • 2月1日
  • まみ

    まみ

    ネットの情報ってどれを信じていいか分からないですもんね😅私は連日だと量は減るけど質は上がるというのを信じて、今月は過去最高5回タイミング取りました笑

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ!私も頑張ります😂😂😂
    本当にどうしたら良いかわからないですよね〜〜これで土曜日も排卵できてなかったら、、私も過去最高になります。

    • 2月1日
  • まみ

    まみ

    土曜日排卵してるといいですね!お互い負担が無い程度に頑張りましょうね😌

    • 2月1日
ゆうり

私も色々調べましたが出来るなら毎日でもした方が良いというのが多かったです。通っている鍼灸の先生も同意見です。
2日以上はあけない方が良いというのはどこを見ても同じでした。
あとは、排卵日から3日以降は行為はしない方が無難ということ。着床時期に2回以上すると妊娠率が下がるというような論文を見ました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日がんばってみます😂
    教えてくださりありがとうございます!!!
    妊活の為だけに行為があるようなものなので😂😂気をつけます!

    • 2月1日
  • ゆうり

    ゆうり

    いつくるかわからない排卵日まで毎日は大変そうなので、排卵検査薬を併用するのが良いかも💡
    日本製の物は高いので私は気兼ねなく使えるようにドクターズチョイスの物を使用していました。感度が20ほどなので、日本製の物より排卵日が近付いている事が早くわかります。2年くらい前までは安かったのですが今は1本110円ほどするので他の海外製の方が良いかもしれないです。
    参考になれば。

    お互い良い結果になりますようにー😊

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!感度が20は日本製のより良いのでしょうか?

    • 2月2日
  • ゆうり

    ゆうり

    日本製の物全てではないと思うのですが、30~50が多いです。
    良い悪いで言うと目的や人によるとは思うのですが、あまり頻繁にタイミングを取るのが難しい人は感度が20の物は排卵5日前などにわかるので便利かな思います。それまでは無理にしない事も出来るので。
    日本製の物は排卵の1日前や2日前にわかる物が多いので、忙しいとタイミングを逃したりも聞きます。
    でも高いけれど使い方や結果もわかりやすい良い点もあるかと。

    気になる検査薬のサイトを見ると参考になると思います😃

    • 2月2日
  • ゆうり

    ゆうり

    人によってLHサージが急に上がったりじわじわ上がったりするので、一概にどれが良いとか向いてるかは難しいです。
    私の場合は3日くらい前から反応が出る事が多いです。
    あと検査薬を1日1回だとタイミングを見辛いのですが、安いと1日に2、3回気兼ねなく使えるので私には向いていました😃

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!
    一度購入してみようと思います!!!
    気兼ねなく使えるの便利ですね!!
    気になったりするので、私もおすすめしてもらったやつにしてみます🥹

    • 2月2日
りこママ

主人の場合は禁欲期間1-2日より3-4日の方が明らかに数値が良かったので、人によるでしょうね🤔
人工授精何回もしましたが、いつもそうでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれなんですね😂😂とりあえず今期は数でがんばってみます!
    お子さんは人工授精で授かった子ですか?私も人工授精を考えていて🙇🏻‍♀️

    • 2月1日
  • りこママ

    りこママ

    死ぬほど人工授精しましたが、結局タイミング法のときでした😂

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹🥹🥹
    タイミングのお子さんなんですね!人工授精一度検討してみたいと思います!

    • 2月2日