※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるおちゃん♡
妊娠・出産

1. 子宮頚管が短い方、2人目も同じ経験ありますか? 2. 妊娠中にHPV検査で陽性、心配です。経験の共有ありますか?

二つ質問です☆お願いします♡

1 上の子を妊娠してる時.妊娠5~6ヶ月の頃から子宮頚管が2.2mm〜2.5mmでウテメリンを飲んで生活をしていました。
出来ればトイレ以外寝ていてと言われていましたが、わんこ2匹がいるためウテメリン飲んでるし大丈夫だろうと自己判断で(本当はだめですが)お散歩や簡単な家事をしていました!
結局子宮頚管短いから危ない危ないと言われてたのに予定日になっても1cmも開かず11日遅れて促進剤で産みました。
安静に!と言われてたのもあって一人目の時は体重17キロ+でした。
今二人目妊娠中ですが、上の子の時に子宮頚管短い人は二人目もそうなりやすいとこの前産婦人科の方に言われました。
今回は体重をなるべく10キロ以内に抑えたいので気をつけたいんですが、上の子が子宮頚管短かった方、2人目もやはりそうでしたか?

2 子宮頸がんの検査をした際にHPV検査もして陽性が出てしまい、3aでした。
3ヶ月に1度の定期検査となってますが、妊娠中にレベルが上がる事がないか心配になってます。
同じような方いますか?

コメント

なおじろー

質問1のみですが…(^_^)

1人目のとき、子宮頸管が3cm未満だったので入院しました。
入院前から短いとは言われていて仕事も休むよう言われていましたが、休むことができず働いており結局入院→早産でした。
体重は+7kgでした。

今2人目妊娠中ですが、先月の検診では子宮頸管の長さは十分だと言われました(^_^)
ただここ最近お腹が張る気がするので、数日後の検診がちょっと怖いです(´・ω・`)

  • はるおちゃん♡

    はるおちゃん♡

    そうなんですね!+7キロって優秀ですねO o 。( 'o' ∋ )))
    子宮頚管短いと怖いですよね( ´︵` )
    無事でありますように☆

    • 1月10日
♡ka

1つ目だけにしか答えられないのですが、

私も1人目は切迫早産で安静。張り止めを飲みながら実家に全部お世話してもらって過ごしました。張り止めを飲まなくなった2日後の37週で出産でした。
2人目妊娠がわかったとき♡Haruka♡さんと同じ不安があったので、先生に聞いてみると、1人目はお母さんの子宮も初めての妊娠でまだ未熟な状態。お産にうまく順応できず、切迫になる人は多いとのこと。でも、2人目以降は、お産を経験し、子宮も成長するから、1人目で切迫になっても全く問題ない人は意外と多いんだよ!と言ってもらいました。
実際、現在2人目妊娠中、38週でいつ生まれるかと毎日そわそわしてますが、今日まで家事、上の子のお世話、抱っこもいっぱいしてますし、お出かけもたくさんしてますが、今回は切迫早産全く無縁でした(ᵔᴥᵔ)頸管長も先週まだ3㎝ちょっとあって、子宮口もバッチリ閉じてました。

  • はるおちゃん♡

    はるおちゃん♡

    そうなんですね♡
    安心しました!無事に育って欲しいと願うばかりです( * ˊᵕˋ )
    ♡kaさんも体に気をつけて無事に出産できますように♡
    頑張ってください💓

    • 1月10日
♡ka

あ、体重忘れてました。
1人目のときは、後期悪阻がひどくて、8か月以降食べられない、食べたら吐く、毎日だったので、+5キロでした。
2人目も増やしたくなかったので、後期悪阻期待しましたが、全くなく、今+10キロです(*_*)

PPPP

子宮頸管が短いと言われたことがないので、子宮頸がんの検査についてしかお答え出来ませんが一人目妊娠中に子宮頸がんの検査に引っかかりステージ3aでした。妊娠中だから、詳しく検査できないし、スグにステージ上がるわけじゃないからと言われ産後、子宮の回復が落ち着いてから再検査してと言われました。
産後は大丈夫だったので妊娠中、一時的にステージが上がることはあると思います。

  • はるおちゃん♡

    はるおちゃん♡

    妊娠中にステージ上がることあるんですかね( ´︵` )怖いですが様子を見て先生に相談してみます。
    ありがとうございます😭

    • 1月10日