※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病の食事管理が難しいです。栄養指導では炭水化物摂取が多くて心配。カロリーや糖質量指導が不足していると感じています。分食も砂糖入りヨーグルトなどが許可されていることに戸惑いがあります。

妊娠糖尿病の食事管理について、なんだかよく分かりません😭
最近妊娠糖尿病と診断され、昨日から6分割食と、朝食前、朝昼晩食後1時間後の計4回血糖値測定がスタートしました。
1週間の数値をみて、インスリン導入するか決めていくそうなのですが、今日栄養指導を受けてきました。
わたしの場合、一日1900カロリー摂取(朝昼晩1600カロリー+分食100カロリー×3)と指示をうけました。
炭水化物は赤ちゃんに必要だから、毎食食べてごはんだと150g、食パンだと6枚切り1枚半、うどんは1玉分食べるそうなのですが、そんなに食べたら血糖値爆上がりで絶対にインスリンコースです😭😭
言われたとおり、今日白米と玄米を混ぜたご飯を150g食べたら1時間後血糖値が174ありました、、。
そしてお腹もかなり満腹になります😭
わたしとしてはご飯は80gくらいにしたいのですが、みなさんは栄養士さんや先生に言われた量をどのくらい守っていますか❓赤ちゃんのために炭水化物抜きにするつもりはないですが、さすがに多すぎな気がして😢😢

あとカロリーのことばかりで、糖質量の指導がなかったのですが、血糖値あげちゃいけないのになんで?って感じです。分食も炭水化物があるもので、100カロリー以内ならいいって言われたし😢
分食も砂糖入りヨーグルトとかでいいみたいで、砂糖入ってていいんだみたいな😢😢
もういろいろストレスです😭😭助けてください😭😭

コメント

手毬歌

ご飯の前におからパウダーとヨーグルトを混ぜたものを食べるといいです。

あまり美味しいとは言えませんが…。


あとはよく噛んで食べることです。
一口30回以上は噛んで食べる習慣をつけるといいです。


早食いは血糖値かなり上がります。


あと間食は和菓子の小豆系がオススメです。

くま

インスリンを打つか打たないかを決定するのはお医者さんなので、栄養士さんの食事指導は守れる範囲(もちろん気をつけた食事内容)でいいと思いますよ😊リアルに出産まで続けられる食事内容で、血糖値がコントロールできているのかインスリンが必要なのか診てもらった方がいいのかなって思います🌱

はじめてのママリ🔰

妊娠中はどうしても血糖値が高くなりやすいため、上がってしまう分はインスリンでコントロールしかないですね。
なので、食事をある程度気をつけても血糖値が上がってしまう場合は、仕方ないのかなと思います😢(仕方ないで済ませてしまって申し訳ないですが。)

3回の食事だと1食の糖質量が多くなってしまうのでその分節約。節約しただけだと、栄養不足になってしまうので、節約分を分食して食べる。
だから、糖質の入ったもので分食しても良いという意味だと解釈しました!(無糖の方が影響少なさそうですけどね!)

80グラムで満腹になるようでしたら、分食の時に少し多めに食べるとか駄目なんでしょうか?次回、栄養士さんか先生に相談されるのはいかがでしょうか?

カロリーの話ばかりで糖質の話無かったのは…お菓子とかに頼らず食事してれば、極端に糖質増える可能性少ないからでしょうか?

しまうま

私も妊娠糖尿病です。
私も6回食の分食分も私の場合は
200カロリー
糖質20-30g
タンパク質含んだもの
とかなり、甘いのオッケーな指示でした。
病院によってほんと指導方法が違って困惑しますよね。
なので、管理入院の時はヨーグルトも甘かったし、牛乳とクッキーやバームクーヘンなど出てました。
でも、糖質は赤ちゃんにとっても大事なので、そこそこは取らないといけないのでは?と思います。
私は他の人は結構低糖質スイーツとか食べているけれど、私はこれ食べられるラッキー!と思うようにしました。

3食の炭水化物の量…私もそうです。多いですよね。
多いしそんなに食べたら血糖値上がるし…
でも、一人目の時(妊娠糖尿病じゃなかった)そんなに、米やパン食べてなかったし、他の普通の妊婦さんだって食べてないしとか言い聞かせて、7割くらいにしてます。
ケトン体ってのが出てしまうと問題ですが。とりあえず私は出てません。

食べる順番や食後の運動でもだいぶ変わりますから、お互い試行錯誤しながら頑張りましょう!

パルファム

私も同じ意見です。
切迫早産&妊娠糖尿病で入院中なので、提供された食事を頂くしかないのですが、出されるメニューが低カロリー高糖質です。
産科食の方は豆乳とチーズなのに、私には加糖ヨーグルト。
その場合カロリーは産科食の半分ですが、糖質はヨーグルトの方が多いです。
なぜ?といつも疑問です。
仰るとおり、管理すべきは糖質です。
一時退院していた時はご飯は病食の半分80gにしていました。
栄養士さんの食事指導はあくまで参考程度でいいと思います。
頑張りましょうね!