※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

子供に色の名前を教える方法について相談しています。男の子はレンジャー系で覚える例もあり、色鉛筆や知育シートなど工夫している様子。色の名前を教えた経験やアドバイスを求めています。

子供に色の名前をどうやって覚えさせましたか?


来月3歳10ヶ月の息子がいます。

赤、青、黄色、緑とかその位は分かっているだろうと思って、
「これ何色?」
「赤はどれ?」

と、最近聞いてみたらまさかの一つも色の名前と色が一致していなかったのでめちゃくちゃ焦りました。

そりゃそうだ。
塗り絵は始めたけど思えばちゃんと色を教えた事なかったよ…。


そしてその様子を見て現状を知った旦那が特に物凄い危機感を感じたようで、
塗り絵のやり方を変えよう、
水色や黄緑など中途半端な色は混乱するから基本の色だけの色鉛筆を注文しといて、
こどもちゃれんじ申し込もう、
お風呂に貼る知育シート買おう、
と大忙しになりました。

(中略)
どう教えたら色って名前を覚えてくれるでしょうか?

男の子だとレンジャー系で覚えたという人もいて、レンジャーそれぞれの色で折り紙で作って教えるとかやってみた方が良いのかな、とかどうしようか悩み中です。
一応最近レンジャー系が気になってきている様子です。

皆さんはどうやってお子さんに色の名前を覚えさせましたか?🥺

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさんは、お子さんにどのようにして色の名前を教えましたか?

お子さんの性格がぞれぞれ異なるように、お子さんへの対応に正解はなく、どのご家庭でも日々悩みながらお子さんの成長や変化にあわせて工夫されているのではないでしょうか😊

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや「我が家ではこうしているよ✨」といった優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

バニラもなか

YouTube の動画で覚えたようです。
2歳の初め頃には色を言ってました。

ママリママ

会話の中で、例えば「赤い車来たよ〜!」とか「バナナって皮が黄色いね〜」とか自然に色を入れていったらいかがでしょうか😄

mom

娘は保育園で覚えてきたようですが、『どんな色が好き?』という歌が好きでお家ではYouTubeで見ながら歌ったりしています😊

ゆき

気付いたら覚えてました!
最初に覚えたのは、大好きなドクターイエローの黄色でした☺️

ayaketto

うちは本人が持ってるもの、指差したものを青だねぇー赤だねぇと言ってみるタイムを作ってます!!
その甲斐あってかなんとなく色はわかってるような…中間色は微妙ですが、青は言いやすいのか言葉も出てきました!!
あとは折り紙壁に貼って同じ色のシール貼る遊びもたまにしてます!

acoco

お子さんが好きなものを使って覚えさせたらどうでしょうか?
車が好きなら車の色を一緒に言ってみたり…動画が好きならYouTubeで色の名前関連はたくさんあるはずです!!

ねこまる

気持ちわかります。
私の子も3歳半の時、色が曖昧で不安に思っていましたが、大好きな電車や車で少しずつ色を覚えていきました。今、4歳になったところで以前に比べると知っている色が増えて来ています。結局は本人が興味を示さないと覚える気もしないみたいで、…。
でも色の事は本当に不安になりますよね。
一度めばちこができて受診したときに、眼科の先生に色覚異常は無いのか聞いてみたところ。小学生になるまでは、診断できないとのことでした。親や親戚に色盲の人がいたら遺伝するみたいですが、そうで無ければ確率は低いみたいです。

かなみん

何歳頃に言えるようになったか覚えてませんが、うちの息子も結構遅かったと思います。
遅いのが気になってから、色や物の名前は、大げさに何度も言うようにしてました!
お絵描きしてる時に、『上手に赤色で塗れたね〜、赤いいね〜』とか、
『この服は青だね、青似合うね〜』など。
今もいろいろとなるべくハッキリ発音するようにしたり、物事の説明をしっかりするように心掛けてます。

菜の花

うちの子は1歳5ヶ月頃から「あお!」と言うようになりました^_^
最初は何色を見ても全部「あお!」でしたが最近はきちんと合った色を言えるようになってきました。
色の絵本を読み聞かせたり、子どもが指差したものに対して「赤いぶーぶーだね」と色も言うようにしていました😊

よき

日頃の声かけで覚えますよ😁
「いちごが赤いね」
「きいろいボールだね」
と、色に興味がないので何色かわかってても塗り絵はしないんですけどね💧
因みに、数字なども小さなおやつをあげるときに「1ついる?2ついる?」と毎回言ってるとすぐに覚えました❣️
会話に取り入れるのが一番です。

ユナ

うちもYouTubeを見たり、まだ喋れない頃でも散歩中に目に入った物の名前や色を
子供に言っていました!
2歳過ぎた頃に色も分かるようになっていましたね🙆‍♀️

はじめてママリ🔰

こどもちゃれんじの1歳・2歳で色を自然に学びました。お風呂の中での知育ポスターは頭に凄く良いとどこかで目にしていつも色々貼ってます😃子供は覚えるのが早いのですぐ覚えると思います(^ ^)

らるるたん 

絵本で覚えてってるのかなとうちは思います😊✴️色んな絵本を見せてるとまだ喋らない子ですが、どれ?と聞くと分かってるので色もそんなふうに覚えてると思います✨

はじめてのママリ🔰

電車が大好きな息子は、電車の辞典を買ってあげたら「やーてせん(山手線)黄緑!」「ちゅーちゅーせん(中央線)オレンジ」「はっびゃー(はやぶさ)緑」と舌足らずで言うようになりました。
2歳頃だったかな…
好きなもので覚えさせるのが一番早く覚えそうです!

りーちゃん

普段の遊びの中で覚えて行ったらいいんじゃないでしょうか?😊

例えば、赤のブロックで何作る?とか…

親が日常の中で色を口にしてたら徐々に入っていくと思いますよ☺️!

ままり🔰

お絵かきのときにどんな色が好き♪にあわせて歌いながらお絵かきしたり、いないいないばぁのおえかきいろいろうたったり!
うちは歌が一番覚えやすかったみたいです!

はじめてのママリ🔰

うちの娘も全く一緒でした〜!
やばいやばい!と大焦り。
うちの子、やばいかも?と慌てました。
でも幼稚園に入ったら自然と覚えます。
大人になって色がわからない人が居ないように、慌てなくても絶対に覚えるから大丈夫です!
そんな娘も9歳で、さすがに色はわかります!(笑)
だから大丈夫〜!
気楽にー!

おはる

うちも色ほとんど分からないです😂

ぴぴぴ

どんな色が好き?の絵本で覚えました🤗
それで基本の4色を覚えてからこれは白!これは黒!など教えていきました!

ナサリ

普段の会話の中で少し意識して色を言ったら覚えましたよ(「赤いりんごがあるね」など)😶
特に好きな物や興味のある物の色は覚えやすかったですね😀

ayumi

教えたことないけど、いつのまにか覚えてましたね..💭
2歳くらいには、メジャーな色は全部言ってたような??
焦らなくても、自然に覚えるんじゃないですかね???

たまやん

赤ちゃんの時からよく話しかけていて、白い壁しか見えないね〜とかトミカだと赤だから消防車だね等言ってたので、2歳後半には自分から気になる色は聞いてきたりしてました☺️

後、YouTubeで英語の色を良く見ててグリーン、ブルー、イエロー、パープル等よく言ってたので、しばらくしてブルーって言ったら「青だね〜」って日本語ではなんて言うか教えたりもしてました🤔

ひまわりRUI助

今7歳、2歳の下二人はこどもチャレンジでほとんど覚えて言えます。会話の中でも色を覚えさせるために赤い服とか青いコップとかあえて色を付け加えて言ってました。今2歳の娘は赤青緑黄色ピンクくらいしかまだ言えませんが色をつけ加えながら言うのは効果あるかもです♪

ともとも

どんな色が好き?の歌と動画でちょっとずつ覚えていきました😊
塗り絵を始める前に画用紙に好きな色でお絵描きしてみよう!(赤を持ったら)赤が好きなんだね!赤い色の果物なーんだって絵を描いてクイズ出したりしてちょっとずつやってから塗り絵は4歳頃からちょっとずつはじめました🍀

ちゃみくろ🔰

しまじろうとYouTubeです😂

にゃこれん

どんな色が好き?のYouTubeを観てたのと、クレヨン、お風呂のシートなど1歳からやっていたら覚えました。
こどもチャレンジは、絵本だけたまにメルカリで買ってましたが、けっこう気に入って色々と覚えてくれるので、今月から正式に入会しました。

ママリ

今2歳5ヶ月の息子は遊んでるブロックの色で今覚えてる最中です😊
赤だけを繋げてみよう、青だけを繋げてみよう、みたいな感じでやってます😊

メイリン

おえかきのクレヨンがきっかけでした。指差し期に、「青はどれ?」なのど問いかけを続けていたら一致するようになりました。絵本だと「信号機ピコリ」おすすめです😃色も覚えられるし、信号の色ごとの行動(青は進め、赤は止まれ等、、)も連動して覚えました。こどもチャレンジもやってます。

はじめてのママリ🔰

一歳のうちにわかってました。
親が言ってれば自然と覚えると思います😊

そうママ

息子は1歳の頃からトミカ、プラレールが好きだったので、100均でそのシールを購入。クレヨンの出てくるお話(月刊誌の中の4ページ完結(笑))で、
クレヨンの○○色と同じ○○色のトミカどれ?
と聞きそのクレヨン付近にその色のトミカシールを貼らせながら、うわぁ!また増えた!!○○色だらけになったねー(,,・д・)!とオーバーに声掛けすると大喜び(笑)そのまま一発で覚えました(笑)
シールも綺麗に剥がれるので再利用して遊びました。

要するに、
お子さんが興味をもっている好きなものを使えば覚えやすいと思います(^-^)

ちい

プロッカーという水性ペンで色を覚えました。ペン全てがその色1色なので分かりやすく、子どもの手でも持ちやすいです。キャップはそれなりに固いので開けられたことはありません。
ペンを立たせて積み木みたいに積み上げられるので遊びながら「これは赤だね〜」とか教えつつ覚えていきました。指先の運動にもなるし、色も覚えられるので一石二鳥です!🥰

yammin

我が家の間もなく5歳になる長男もメジャーな色が曖昧です(´ω`;)
最初色弱なのか、、?と焦ったりもしましたがその辺は問題なさそうで、ピンクやグレーなど自分が興味ある色はわかってるんですよね、、なのでただ単に興味がないようです。。
ちょくちょく問題を出したり、何か物があったら「その赤いやつ取って!」とか言ってみたり、まぁそのうち覚えるでしょ!っと構えてます(^^)

はじめてのママリ🔰

我が家はまさに、こどもちゃれんじの教材で遊びながら覚えました。2歳2ヶ月で、赤青きいろ、緑黒白、ピンクが分かります。

しゃん

うちの子はよく遊んでいた、重ねるカップのおもちゃで覚えました。そのカップは8色の色があったので1歳5ヶ月の頃にはその8色は覚えていました。他の色は絵本や日常生活で親がこれは◯◯色だねって教えながらいつのまにか覚えた感じだったと思います。

SHUHO

うちの3歳の息子は、パウパトロールなど、キャラクターものが結構好きで、今日は何々になりたいから、何色のパジャマを着る!といった感じでパジャマの色を選ばせたりしています。
あとはお絵描きをしてる時など、何々のキャラクターを描くから何色のクレヨン貸して〜と話しかけたりもしています。

ちびまま

全く関係無くて本当に申し訳ないんですけど
純粋にそこまでしてくれるパパさん羨ましいです😫
うちのは危機感と言う概念がないんじゃないかってレベルで
子供達の事はもちろん自分の事ですらないので😮‍💨

ちなみに多分うちは保育園で教わってるっぽいです!
発語が遅く、ちゃんと分かってるのか分からないんですけど😅

🔰さくら

You Tubeでどんな色が好きをよく聞いていて気づけば黄色を始めとしてと赤と青は言えるようになっていて、最近は別の色も言えるようになってましたね…
会話の中でもクレヨン渡してきたりした時に色の名前を言うようにしてたら増えてきました。

ガチャピン🔰

他の方のコメントと同じですが、お子さんのお好きなキャラクターとか、おもちゃを色を言ってあげながら一緒に遊ぶと良いかもしれないですね。

普段の生活の中に、どんな色の色があるか、お父さんとお母さんがいいなが、お子さんと会話するのがいいのではないでしょうか?

うちは、今1歳8ヶ月ですが、ベネッセのおもちゃで、色を認識し始めているみたいで、赤、黄色、青、緑他、同じ色のおもちゃを1箇所に自分で集めてみたりし始めています。

ひー

You Tubeで「どんな色が好き?」の歌を見て好きになり、よく見ているうちに覚えてきました😊
あとはおもちゃで遊んでるときに「○○色だね〜」と言ったり「これは何色?」って聞いてみたり…
あと絵本で覚えたりしました!

You Tubeって初めは見せるのに抵抗あったのですが、イラストと言葉連動して出てきたり歌で楽しく見たりできるので、知らないうちに覚えていく事もたくさんあります。
だらだら見せすぎないようにして、適度に見せるのは悪くないなと今では思ってます😊

まの

うちは、遊んでる間に覚えたみたいです。
カラーボールを転がすのが好きで、赤いボール取ってと言うと赤いボールを持って来たり、クレヨンでお絵かきの時にどの色が好き?って聞いたら、答えてくれるようになりました!

ママリ

こどもちゃれんじぷちにあかりん、あおりん、きいろりんが出てきて呼んでました。お風呂に貼る知育シートも届いてました。ぷちは2歳対象なんですが、お金さえ払えば対象年齢が違うやつも申し込めました。あとフリマアプリにも売ってました。

いちご みるく

うちはこどもちゃれんじが良かったのかな~と思います。上の子は3歳児検診で色を聞かれてその時には12色言えました。教えた記憶はないから勝手に覚えたのかな🤔
下の子はお勉強苦手なのか、まだ12色微妙です😂
大好きなピンクだけ3歳前に覚えました。

だらだらママ

100均等で売っている丸いカラーシールを毎日カレンダーの今日の日に「今日は何色はる?」と聞いて貼っていました。

後、旦那様がしたようにお絵かきの色を限定しましたよ!原色のクレヨン6色から始めて…言えるようになったら徐々に増やしていきました。
「どんな色がすき~♪」はうちも効果的でお絵かきの時によく歌いましたよ。

すずちゃ☆

家も…YouTubeかな?🤔 色も数字もとても好きで、2歳前には20までは数えてたし、色も全然教えてないけど、3歳になったばかりの我が子は紫とかオレンジとか言ってるから、自然と覚えた感じです😅 3歳10ヶ月なら幼稚園もまだですかね?幼稚園行ったら、周りに合わせて色も言葉も覚えますよ!

えりまま

「どんないろがすき」という歌に合わせて、クレヨンや色鉛筆などで「あか〜!!」「あお〜!!」など出してみると分かりやすいんですかね🤔
うちの子達はいつの間にか覚えてましたが、保育園では身近な物で「苺が赤くて美味しそうね〜」など言っていたような気がします😊

紗良

私の息子は講談社の「2歳の絵本図鑑」というもので覚えました(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)
絵が大きくて、当時は自然とこれ何?と指差しで聞いてきていました。
色以外でも動物や乗り物、挨拶、歌その他諸々一冊にギュッと収まっています。私の息子はボロボロになるまで気に入って呼んでました^⁠_⁠^
絵本一緒に読んでみるのもありかと(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

兎咲

息子の話です。
言葉は遅めでしたが、
比較的色は早く話し始めた感じです。


電車が好きな子なので
「赤色の来たねー」
とか話してたら、
来た電車の色言えるようになりました。
あと服とか買いに行ったり、着替えを出す時に数枚出して選ばせる時に
選んだ服を確認で
「この○○色の服で良い?」
って聞いてます。
(その時は色じゃなく、特徴の時もありますが)


皆さん言うように『どんないろがすき』はよく歌ってあげてました。
(最初は替え歌で、離乳食の時に歌ってたので
たぶん聞きなれてました🤣)

にこ

弟がそうで、結局、色弱でした💦本人全く気にしていなくて幸せに暮らしています☺️
検査も視野に入れてもいいかもしれません🙆‍♀️

りな

我が家はトーマスにハマった為、機関車の色と数字と名前はバッチリ覚えてました。
お子さんの好きな好きなものの色を、例えばトーマスは青だねとかジェームスは赤だねとか本を見ながら話しかけてみたらどうでしょうか?
興味を持つと覚えると思います。

ある

少し小さい子向けの、色や形の絵本はどうですか?

赤、丸、緑、三角、黄色、四角みたいなやつです

すずまる

お散歩中やご飯の時、着替えの時など、『ピンクのお花咲いてるね〜、こっちは黄色だね!』『真っ赤ないちご美味しそう〜』『紫と薄い紫のTシャツどっちがいい?』等目に入るものの色を独り言のようにずっと話しかけていました✨
色って青や水色の違いなど難しいと思うので、周りにあるものをひたすら全部話しかけるのが良かったのか、一歳半前には間違えながらも自分から色を言うようになりました!

はじめてのママリ🔰

うちも保育園で「どんな色が好き?」の歌が好きみたいで、「あかー!」だけ言います。
そのせいか、色の絵本も大好きです😊

はな

特に教えようとしたつもりなかったけど、ここのコメント見て考えてみたら、たしかにこどもちゃれんじのいろりんで覚えたのかなと思いました🤔
あとは絵本とか…

ただ、3歳10ヶ月だと、いまからこどもちゃれんじ始めても色を覚える感じのはもう終わっちゃってるんじゃないかな?💦
いろりんってぷちだったような気がするので💦
しまじろうだけが選択肢ではないとは思いますが、もし色覚える目的にしまじろう、ということなら、いろりんの教材だけメルカリで買うとかの方がいいかも🤔

あとは、他の皆さんの言うように普段の会話で色の話をする方が効果的かなと思いました!

乙葉

私の息子は、年少の時に年齢よりも1寝るらしい3年ほど知能が遅れていると言われました。

専門家の方に、普段から色と物の名前などを面倒臭がらずに言葉にするのが大切だと言われたので、
実際に、「赤色の色鉛筆を手に取ったら、綺麗な赤色だね〜何処に塗るのかな?」って感じで自然に普段の言葉に取り入れるようにしてから、息子も色を覚え始めました。
色だけでなく、物や数を教えるのにも、さりげなく取り入れるようにすると、次々と吸収してくれて…声掛けって大切なのだと気付かされました。

今では、ほぼ同学年の子に追いついてきています。

ひよこ

日頃から目で見ているもの、持っているもの等を言葉に出して伝えていたら、色を覚えるようになりました😊
まだお家保育なら、あまり焦る必要はないかと思います!!幼稚園や保育園に行くと、周りの環境で自然に覚えるのではないかと思いますよ😊

ママ

お子さんの好きなものありますか?
乗り物でもアニメでも何でも
そういう大好きなものから入るのが良いですよ。

乗り物が好きだったら外歩いてるときやテレビで乗り物が映ったときなどに
「あの赤い車かっこいいね!こっちの緑色のトラックは大きいねー」
アニメだったら
「〇〇はいつも黄色の服を着てるねー」など

好きなものだけでなく日頃から声かけするのがとても効果あります
「このピンクのお花可愛いね。桜って言うんだよ。こっちのチューリップは黄色でキレイだね」など

子供が聞いてないように見えても独り言でもいいので話しかけるように言ってみてください
子供は意外と聞いてないようで聞いていたりします😊

声かけすることで色だけでなく「大きい小さい」「綺麗可愛い」、花の名前、物の名前など
形容詞も含め語彙も豊富になっていきます。

もちろんこどもちゃれんじや知育ポスターもいいのですが
無理に覚えさせようとすると子供は勉強嫌いになってしまいます。
それは避けなければならないので
子供が大好きなものから自然に覚える
また日頃から意識して沢山声かけやお話してみるのが
親子ともにストレスなく良いのかなと思います。
親が躍起になると逆効果になることもあるので肩の力を抜いて楽しく覚えてもらうのが1番だと思います。

あき

うちは2歳前、1歳半ごろに言うであろう、「わんわん」「ブーブー」はほぼ言わずに、
木製の赤、黄、青、緑の車のおもちゃで遊びながら
「赤」と赤の車を持ちながら急に言い出しました。
今振り替えると、意識はしてなかったのですが私と主人が何気に「赤の車通ります~」とか言いながら一緒に遊んでたからかなと思います。
遊びの中で吸収したら楽しく覚えていきそうですよね(^-^)
お出かけしたときでも、
「あの車青色だね。カッコいいなぁ。」とか会話のなかに取り入れたりもしてました。
意外と気づいたら、あれ?いつから言うてた?ってくらい知らぬまに言ってたりすると思うので、お母さんお父さんも楽しくしていったらいいのかなと思います(*^^*)
長々失礼しました(^_^;)

天気

特段教えてはいませんが、園でいっぱいお絵描きをしていたようでいつの間にか親もわからない色まで覚えてました。お友達が好きな色とかおそらく人から教えてもらう事が多かったのかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

行動力のある旦那さんでうらやましいです😭

うちはYouTubeで覚えた気がします◎

あとは1色ずつ教えました
赤い車来たね〜
いちご赤いね〜とか
とにかく赤のみ意識させた会話して

覚えたら次の色!みたいにやってました😂

りゆ

うちは消防車や救急車、重機が大好きなのでそこから自然と赤や白、黄色を覚えていてそこから自転車で信号止まる時に青になったから行くよ~とか言ってたら覚えてきました😇

ガッキー

私は、どんな色が好き?の歌を歌いながらその色を見せたり、ブロックやおもちゃで遊ぶ時に赤、青、黄色、緑と教えて何度か繰り返した後、じゃあ赤はどれ?と質問して赤を取ってもらったり等しながら教えました。

その甲斐あって、言葉を喋る前から、簡単な色の認識はしていました。

微妙な色は、まだきちんとは教えていませんが。。。

りりぃ

少し違うのですが
視力とかは関係ない感じですか?🤔
うちは色は言えたけど形とかが言えず
んー?と思ってたら弱視でした😭