※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る。
妊活

妊活1年経過。病院受診タイミング相談。生理中でも後でも可。生理2日目、一度受診。

妊活を始めて1年が経ちました。去年の7月に子宮外妊娠になり7月〜9月まで妊活はお休みしました。今月から病院に行こうと思ってるんですが、生理中、生理後、排卵前、どのタイミングの受診が良いのでしょうか?病院に電話で聞いてみると、生理10日後頃に来てと言われたので、生理中に血液検査もできるのなら生理中がいいのか聞いたら、最初から血液検査しましょうってはならないかもしれないので生理中でも生理後でもどちらでもと言った感じでした。とりあえず一度来てくださいとの事でした。みなさんならどのタイミングで受診しますか?ちなみに今生理2日目です。

コメント

あー

初回で血液検査できない場合があるなら、私だったら排卵前(生理10日後以降)に受診します😊
卵胞チェックしてもらって、タイミングの参考にしたいです✨

  • る。

    る。

    何回も行くことになるならとりあえず排卵前でいいですよね☺️

    あーさんは卵胞チェックなどしてもらった事ありますか?

    • 2月1日
  • あー

    あー

    私はクリニックに通い始めて、3ヶ月目です🙌
    卵胞チェックのみのタイミング法で進めています😊

    • 2月1日
  • る。

    る。

    そうなんですね😊
    初診は生理後(排卵前)に行ったんですか🏥?

    • 2月1日
  • あー

    あー

    排卵前に行きました🙌
    卵胞チェックしてもらって、子宮内膜の厚さとかも見てもらいました😊

    • 2月1日
  • る。

    る。

    わかりました☺️排卵前、何回か診てもらってますか?

    • 2月2日