※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

最近、年長ASDの子どもが当たり前のことを質問してきます。暗黙の了解が理解できないのでしょうか?

年長ASDの子どもについて。

最近、聞かなくても分かるごく当たり前のことを聞いてきます。

例えば、道路が凍っていてこけて幼稚園の制服のズボンが濡れてしまい、帰って着替える時、

子『(汚れた所を指して)これどうする?』
私『洗うから洗濯かごに入れて』
子『明日休みなの?(ズボンは金曜に洗う為)』
私『違うよ』
子『じゃあ何で洗うの?』
私『???汚れたからだよ』
子『そっか』

など、普通ちょっと考えれば分かる、または考えなくても分かることを質問してきます。これが暗黙の了解が分からないということでしょうか?

コメント

ゆうごすちん

年長児なら定型発達であっても暗黙の了解は難しいと思いますよ。というよりもそれは暗黙の了解?とはちょっと違いますね。

私は"普通"の定義が常々疑問なのですが…考えればわかるとか考えなくても分かる、って個人差があると思いませんか?
6年しか生きてない子供と20〜30年生きている親の"普通"は違って当たり前です。
それを教えてあげるのが親の役割ではないでしょうか。

うちの子たちも発達障害ですが、ASDなら特に曖昧なことは理解できないので、はっきりと伝えてあげることが大事です。
それを人よりもたくさん積み重ねてやっと"普通"が理解できるようになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    療育先の先生にも、定型の子と違って発達障害の子は一つひとつインプットしてあげる必要があると言われました。
    6歳でもこの程度の会話ならスッと通ると思う(自分で汚れていると自覚しているなら尚更)のですが、『汚れてるから洗濯する、だからカゴに入れて』と言わないと通じないんですね🥲

    • 2月1日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    ADHDの長男も小学校上がっても"寝る準備して"と言ったら何をしたらいいかわからなかったですよ。毎日同じことしてるのに…。

    発達障害はよく脳の記憶の引き出しがスムーズに開け閉めできない状態と表現されます。

    お子さんも
    ・汚れた服を洗う
    ・お休みの前の日に制服を洗う
    この2つの引き出しの、上はお母さんが主にしているので定着していなくて、下の思考に繋がったのだと思います。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくありがとうございます😃上のお子さんは成人されてるようですが、現在はどうですか?細かく言わなくても伝わりますか?

    • 2月2日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    そうですね〜長男がADHDだと分かったのは小3の時だったので、それからは分かりやすいように伝え方を工夫したので今は特に問題ないですね!今は大学生で、バイトもしてますよ😊

    次男ASD、三男グレーですが、三男はまだ都度説明してあげないと??ってところはありますね😅

    • 2月2日