![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの予防接種に行く服装についてアドバイスください。赤ちゃんは体温が高いけど、外は寒いので、ジャンプスーツかケープか悩んでいます。電車に乗るのは初めてで、どうしたらいいかわかりません。
生後2ヶ月の服装について
予防接種に行くのですが、服装どうしたら良いか分からず悩んでいるのでアドバイスください🙇♀️
病院は徒歩と電車で20-30分くらいのところで午前中に行きます。
抱っこ紐で行く予定です。
住んでるところの気候は午前中は10度以下が多いです。
ジャンプスーツも持っていますが、抱っこ紐につけれるダウン素材のようなケープも持っています。
肌着に少し厚手のロンパースを着せて、帽子と靴下、ケープで行こうかと思ってるんですが、
赤ちゃんは体温が高いけど外は寒いし、この服装でいいのかどうか分かりません。
電車に乗ってる赤ちゃんを見るとジャンプスーツ着てたりするので、そっちを着せた方がいいのか、
また、ジャンプスーツ着せた場合はコートのケープなしで、
ジャンプスーツの下は肌着とロンパースとかになるんでしょうか?
まだ近場のお散歩くらいしか行ったことがなく、初めて電車に乗るので服装どうしたら良いか全く検討付かず悩んでます。
アドバイス頂けるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私なら肌着、ロンパース、靴下、抱っこ紐に付けれるケープで行くと思います!
抱っこしてて自分とピッタリくっついてるので自分の体温で赤ちゃんもそんなに寒いと感じないかと思います😳
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ジャンプスーツよりも、ケープの方が調整効くので良いかなと思います!
私はコンビ肌着にフリースのツーウェイオール、靴下履かせて、私がオーバーサイズで着ている上着が抱っこ紐ごと包めるのでこれで行ってます!
歩いて私の体温上がる+抱っこ紐でひっついているのでお互いに体温上がってぬくぬくです✨
電車の中や院内は暖房効いていたりして思ってる以上に暑くなったりするので、調整できる方がいいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
なるほど、確かに暖房効いてそうなので、調整しやすい方が良さそうですね!
ジャンプスーツはやめてケープで行こうと思います😊
服装も参考にさせてもらいます🙇♀️- 2月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
抱っこだとお互いあったかくなるので、そんなに着せなくても大丈夫ですかね🤔
服装、参考にさせてもらいます!!
アドバイスありがとうございました😊