
産後の授乳でおっぱいが張って辛いです。乳腺炎になるのではないかと不安です。他の方はどう乗り越えましたか?張りはいつ頃収まりましたか?
産後の授乳について。
産んで3日目ですが
おっぱいがパンパンに張って仰向けで寝ると激痛で辛いです。助産師さんは、手絞りで少量だす、赤ちゃんに飲んでもらう、冷やすの提案をされ全部行いましたがやる前もやった後と全然張りが変わらず、このままだと乳腺炎になってしまうんじゃないかと不安です。
みなさんはどう乗り切りましたか?
また張りはいつ頃収まりましたか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

はんな
その張りは3日目がピークっていいますよね!
絞りすぎてしまうとまた絞られた分母乳が作られてしまうので絞りすぎると悪循環なんですよ!
なので、赤ちゃんが飲む量はこれくらいだよっておっぱいに教えこんでる時間なんです。今は!

ゆー
3日目4日目くらいがピークだった気がします…
冷やしてました!
差し乳になったのは、2ヶ月くらい経ってからでしたね💦

退会ユーザー
私は保冷剤をタオルに巻いて永遠冷やしました🙏🙏
おっぱいが溢れだしてくるのもバスタオルで食い止めるというか、バスタオルに吸収させました😭
そして絞るのは絶対にやめた方がいいです😭
即作られてさらに張るだけなので💦
暫くは痛いのは仕方ないと思います…😭
私は産後2週間程は痛かったです💦
1人目の時は飲ませ方のコツもすぐに掴めなかったので、2ヶ月目くらいまで痛かった記憶です💦

ものくろーむ
私も産後それぐらいの時おっぱい痛かったです😭
わたしは冷やしてもあまり良くならなくて、お股やお尻が痛くてロキソニン貰って飲んだらマシにはなりました…

はじめてのママリ🔰
オムツに水いっぱい含ませて冷蔵庫で冷やしたやつを授乳の合間におっぱいにあててました!産院で教えてもらったやり方です。
絞りすぎてもいけないので、痛くても我慢しなきゃいけないのが本当につらいですよね😭陣痛よりつらいんじゃないかって思ってました。でも絶対いまがピークです!
葛根湯は入院中処方してもらいました。

ムー
2人目のとき産後3日目からゴリゴリの岩状態のおっぱいになり、娘も飲むのが下手だったので授乳時間のたびに助産師さんに絞ってもらってました😭
それでも変わらずあまりに辛いので、5日目におっぱいマッサージしてもらい、溜まったのを全部出してもらったらだいぶ楽になりました🥲
あとは保冷剤を借りてひたすら冷やしてました!
コメント