
3歳の息子は昼寝をせず夜まで持つようになりました。睡眠時間は10時間前後で、睡眠時間が短くても性格や集中力に影響はあるのか悩んでいます。3歳までにとは4歳未満を指すのでしょうか?毎日反省ばかりです。
3歳の息子ですが、2歳の頃から昼寝しなくても夜までもつようになりました。
睡眠時間は10時間前後です。
小さい頃の睡眠時間は脳の発達に影響が出るとよく聞きます。
ズバリ、小さい頃から睡眠時間が短くても、性格穏やかで頭のかしこい(集中力がある)子供さんはおられますか?
3歳児神話とか3歳までにとか、悩む事ばかりです。
3歳までにとは4歳未満と考えたらいいのでしょうか?💦
頑張ってるつもりでも私が不器用で効率悪くうまくいかないことばかりで毎日反省ばかりです。
- りょりょすけクリニック(8歳, 11歳)
コメント

ミラーユ
その子の生まれ持ったものによって違う気もしますが…
うちの子も、あまりお昼寝しない子でした!
今も睡眠時間短めです!
集中すると何時間でも没頭します。
3歳になる前には、1000を超える数字を数えたり。
今は小学生ですが、計算の早さと性格さはトップクラスだと言われました!
好きなのは数字関連だけですが(^_^;)
りょりょすけクリニック
返事が大変遅くなってしまいました💦
性格もトップクラスなんて素敵ですね✨
生まれ持った物もありますよね、いいところを伸ばしてあげたいと思います^_^
ありがとうございました😊
ミラーユ
ごめんなさい、性格ではなく正確さでした(>_<)
今2年生ですが、公文に算数だけ習いに行ってますが、今は4年生の問題をやってます♪
私も生まれもってのものが数字だと思ったので、伸ばしてあげることにしました☆