※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが離乳食はよく食べるがミルクも欲しがり、悩んでいます。スケジュール調整中で、おやつやミルクの量に悩みがあります。朝食に野菜を増やすなどの試みを考えています。

【生後10ヶ月 ミルクの量について】

8:00(遅い日は8:30) 起床
8:00(遅い日は8:30) 6枚切食パン1枚+ミルク140ml
11:30 米70g+野菜150g+タンパク質30g
12:00〜13:00 昼寝
13:00 ミルク200ml
16:00 おやつ(米のせんべい+りんごなど)
17:30 米70g+野菜150g+タンパク質30g
18:00 お風呂
19:00 ミルク200ml
19:30〜20:00 就寝

現在のスケジュールはこんな感じです。

悩んでいる点は、
離乳食はよく食べるほう(1食250g〜)なのに
ミルクも欲しがる様子なところです。

昼寝後かなり泣いているので
13:00のミルクはなくせず
量も140mlに減らすと
もっとくれという感じなので結局200mlにしています。
16:00のおやつも足りなさそうで
機嫌があまり良くないのを気を逸らし逸らし
なんとか夜ごはんまでのばしている状態です。
本当はこのタイミングでもミルクをあげたいくらいですが
それはさすがに飲みすぎか?と思い
おやつにトライし始めました。

成長曲線には入っており便秘や下痢もなく
そんなに気にしなくていいと思うのですが、
たくさん離乳食を食べる子のミルクの量が減ったり
卒業しているのをママリでもよくみるので
離乳食も食べるしミルクも飲みます!みたいな方
いらっしゃらないかなあ、もしくは
そうだったけど自然に結局減ってきました!などなど
お話聞かせていただけると嬉しいです😌

・おやつを芋などおなかが膨れそうなものにする
・いま朝ごはんは自分が朝が苦手なためパンとミルクになっていますが、頑張って野菜などを足して量を増やす
の二つはチャレンジしてみてもいいかなと考えています。

コメント

ママちゃん

離乳食のあとに必ずすぐにミルクをあげたらどうですか❓
あとは、おやつの時間にミルクあげる。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今日早速やってみたら一日にすると140mlも減りました!ありがとうございます😊

    • 2月2日
ママリ

ミルク大好きなんですね🤍
米の量増やしたり、硬さ調節されるのいいんじゃないかと思います!
離乳食と離乳食の間は一応4時間空けた方がと言われてますが。。朝ごはんもっと増やして、昼寝の後に離乳食は難しそうですかね?

うちも3回食になってもあんまりミルク減らなくて悩んでましたが、量増やしてったら欲しがらなくなりました(笑)
ちなみに15時のおやつはまだミルクあげてますよ🙋‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    今日昼寝の後に離乳食にしてみました🙆‍♀️ 機嫌も良く一日にすると140mlも減りました!ありがとうございます😊

    • 2月2日
⭐︎

離乳食の後にミルクにしたらいいのかなーと思いました!

保育園に行っているスケジュールですが

7:00
朝ご飯+ミルク80

11:00
給食+ミルク80

15:00
おやつ(雑炊の日が多い) +ミルク80

19時半
夕飯

21:20
ミルク80

ちなみにフォローアップに変えています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園のスケジュールに少しずつ合わせていきたいと思っていたので、とても参考になりました😌早速真似てみたところ540ml飲んでいたところが400mlになりました!ありがとうございます😊

    • 2月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    よかったですー!!
    ちなみに私保育士ですが職場では量を決めないで200作って飲みたいだけあげる感じです!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今日は、昨日と同じリズムでミルクをあげたのに、結局660mlも飲みました...笑 いろんな日があるよなあとあまり気にせずにいきたいと思います👌200作って飲みたいだけあげると全部のみそうです...笑

    • 2月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    泣いていても少し様子見てみるとケロッとして遊び始めたりすると思うので少しずつ減らしていったのでいいと思います!!

    • 2月3日
はるママ

うちも3回食にして、しばらくはミルクも直後に飲んでましたよ!
1ヶ月経って今は寝る前のみになってます。

うちの子はですが、掴み食べを始めてからミルク欲が減った気がします😊
1人で食べられることに満足するみたいです。最初は30分以上かかっていたのが今では10分くらいで食べてしまいます😅
その後泣くこともありますが、ミルクじゃなくお茶をあげたら泣き止むことが多いです。
ただ、私的には食べたいだけ飲みたいだけあげたいなーと思っているので、ミルクを欲しがっている間はあげてもいいんじゃないかなーと思います。栄養もありますし、食事であれこれとらなきゃって考えるの結構大変です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメント参考になります!ありがとうございます😊

    ミルクを欲しがるだけあげてもいいという考えに、なんだかホッとしました... あと三ヶ月もすれば保育園に行き始めリズムもミルクも自然に変わるだろうし、あまり気にしすぎないようにします😌ありがとうございます

    • 2月3日