※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろは
妊娠・出産

36週3日で帝王切開し、出生時の体重が推定より軽かった。発育不全児で、心配が尽きない。退院後の注意点を知りたい。

張りと出血があったため、36週3日で帝王切開となりました。
推定体重は2200gだったのですが、産まれてみると1950gしかなく、発育不全児でした、、、。
健診では常に小さめではありましたが、成長曲線には入っていました。
今はGCUにいますが、まさか発育不全児だと思わず
今後がすごく心配です。
2人目だから上の子のようにお世話すればいいと思っていましたが、こんな小さな子をお世話することになり怖いです。。。
同じような方、退院後はどんなことに気をつけられましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます。上の子を発育不全で36週1500gほどで生みました。

36週までお腹にいて1950gあれば、少し小さいだけで普通に育てて大丈夫と思います😄

おっぱい吸う力が弱いかもなので、完母を目指すなら1人目より苦労されるかもしれません。
あとは、生後3ヶ月頃までの感染症は気をつけてくださいと言われてました!

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます☺️

うちの下の娘が37wで1900g台でした😊
特に普通の子と同じ感じで大丈夫ですよ🙆‍♀️下の子は上の子の風邪をもらうとすぐに熱が出るのでそこだけ注意したほうがいいかもです😭

いろは

お二人とも、ありがとうございます!
産まれてみるまでわからず、私のせいでごめんね、と泣いてばかりです😢
うちの子は、呼吸補助や点滴がまだ必要で一緒に退院できなそうです。今のところの検査では特に異常はみつかっていないので、退院したら感染症に気をつけて、特に普通に生活でいいんですね😊