※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
izxx
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが飲み過ぎて吐き戻しや泣き暴れがある場合、母乳を欲しがるなら与えても良いですか?吐き戻した場合は次のミルクを少し減らして与える方が良いでしょうか?

生後1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。
入院中は3時間ごとにまず母乳(毎回10〜20)をあげ、その後足りない分のミルクを作りだいたい合計80〜90くらい飲んでいます。
退院して数日経ちましたが、飲み過ぎなのか毎回時間が経つと少し吐き戻します。

あと、3時間経ってないのにミルクを探して泣いて暴れる時があります。
その場合は3時間ごとのミルク量は変えずに母乳を欲しがるだけあげてもいいのでしょうか?
それとも吐き戻したら次のミルクの量を少し減らして飲ませた方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

母乳で調整するのがいいと思います。
吐き戻しは少しならあまり気にしない方がいいと思います。
退院して数日ならまだ横にしたら出ちゃうと思うので。
私の場合飲ませすぎの時は私の片手で収まらないくらい吐き戻してました。