
3階建ての建売を検討中で、北側にしかベランダがあります。冬は部屋干しで問題ないが、春夏秋は乾燥に不安。現在の西側ベランダでも冬は乾かず、春夏秋は色褪せが気になる。
何度か同じ質問させて貰ってるんですが、多くの方から回答欲しいので読んでもらえると嬉しいです!!
3階建ての建売を検討してますが、北側にしかベランダがありません。
毎年冬は部屋干しするので冬の乾きは気にしてないのですが、春夏秋はどうでしょうか??
北側が道路になっていて、東西は近距離で3階建ての家が立っていて南も2階建てが建っています。
ちなみに今住んでるのは西側ベランダで干していて、それでも冬はタオルも乾きません😅
ヒートテックくらいのインナーなら乾く程度で、春夏秋は乾きますがタオルなどは色褪せもしてます😅
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は乾燥機と部屋干しです。
外干しはここ2年1度もしていないです💦
乾燥機を手に入れる前は除湿機を使って乾燥させていました。
春は花粉が、夏は虫が服に付く心配がないので快適です😊
回答になっているかわかりませんが、参考になると嬉しいです😊

ママリ
3階建てが建ち並ぶエリアに住んでます。うちもベランダは北側しかないのですが、冬でなければ外干しでも十分乾きますよ😊
ただ、1Fで洗濯するので持って上がるのが面倒になって今はオールシーズン部屋干ししてます💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません(;_;)
そうなんですね🥺
建売を検討してますが、妥協点が北側ベランダ、北側玄関なことです💦それ以外はいい感じ🥺
同じく1階で洗濯して2階に干す感じなのですが、電気代節約のため冬以外は外干ししたいので干しに行くのは頑張るつもりです!笑笑
ママリさんのお家は北側以外は他のお家と面してますか?🤔- 2月1日
-
ママリ
うちは2F3Fともに北側にベランダがあって、外干しのときは分けて干してました。2Fのほうが乾きにくいので、いっぱい干すと乾き少し悪くなるかもです💦
うちは北道路で、南と西は3階建てがびっちり隣接していて、東は少し空いて2階建てです。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
2階3階と干しに行くのは大変ですよね💦
部屋干しは除湿機とかかけてますか?浴室乾燥とかですか?😳
詳しく教えて下さりありがとうございます🥺
検討中の物件と建ち方が似てます😳周りの建物の環境は少し違いますが、部屋の明るさはどうなのでしょうか?🥲
よく北向きは暗いなどと言いますが😖
懸念点は明るさと洗濯物の乾きだけなので凄い迷ってます😂💦- 2月1日
-
ママリ
洗濯は浴室乾燥してます。
南向きよりはやはり暗いのは仕方ないですね💦
冬は2Fずっと電気つけてます。晴れた夏の日なら、お昼すぎまで電気なしで過ごせますが😅
でも南が2階建てなら2階以上は南から日が入ると思うので、うちより明るいと思います。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
スーモの写真で見ると建物の影がすごいんですよねー💦
でも今の賃貸の我が家は西向きでかつ両隣部屋なので北と南には窓がなく、東も1部屋に1つの窓なのですが午前中はずっと電気付けてて、お昼2時から16時までの2時間だけ電気なくても過ごせるなーくらいなんです😂
なのでそこまで気にならないのかも?て思えました🥺
湿気問題についてもお聞きしたいです💦
たくさん聞いてしまってすみません(;_;)
検討中の所は、北玄関で、入って1番奥の南側に洗面、お風呂ですが、周りの建物に囲まれてる所なので水回りの湿気が気になって😅- 2月2日
-
ママリ
うちは1F奥に1部屋、西側に洗面、お風呂あります。
湿気やカビなど気になったことないです😊
なんなら、浴室に干しきれなかった洗濯物を1Fの部屋に干すこともありますが、全然大丈夫です✨窓もほとんど開けてません。- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳✨
湿気は問題なさそうで安心しました🥺✨
ちなみに、、建売でしたか?💦注文ですか?💦
検討してる所が建売で、耐震等級1ということが昨日分かりました😅
木造3階建てで1だと不安かな、、?でも建売ってほぼ1だよな?💦って感じです💦- 2月3日
-
ママリ
冬場でもサッシが結露したことないので、そんなに湿気はこもってないんだと思います😊
うちは一応注文なのですが、クオリティは建売レベルなので耐震も1しかないです。これについては考え方次第かなと💦仰るように、ほとんどの建売は耐震等級1だと思います😅- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
ローコスト住宅ってやつですか?🤔全然詳しくないのですが💦笑
周りの友達は注文でハウスメーカーばかりなので、耐震等級3だと言っていて不安でした😥
耐震等級1というのは妥協点だったのでしょうか?それともあまり気にされなかったですか?😳💦- 2月3日
-
ママリ
そうですね。元々建売のつもりだったので、全くこだわりなくて😅たまたま場所気に入ったところが注文で、しかも予算内だったので。
耐震は今でも別によかったかなと思いますが、せっかくなら断熱はもうちょっとこだわってよかったなって思ってます😅- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!💕
それはタイミングめちゃくちゃ良かったんですね🥺🧡
断熱、、特に広告で何も謳ってなければ何も無いですよねー💦
ちなみに地震が多い地域にお住いでは無くですか?🥺
私は関西圏で阪神・淡路大震災もありましたし、南海トラフもガッツリ震度6が来るエリアなので耐震等級わりとビビってはいます…😅- 2月4日
-
ママリ
東京なので地震少なくはないと思います😅首都直下型地震とかあるみたいですし、建てて3年で震度4が数回来てます💦
耐震等級について気にするかどうかはほんとに考え方次第ですし、あとからはなかなか難しいのでよく検討されてください✨✨- 2月4日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません(;_;)
我が家も乾燥機あるのですが電気代節約したいので冬場だけの使用に留めたくて😂💦
虫つかないのは最大のメリットですよねー!🥺