※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
住まい

2階建てでバルコニーなどない方!2階のエアコンの室外機はどこに設置され…

2階建てでバルコニーなどない方!
2階のエアコンの室外機はどこに設置されてますか?

新居打ち合わせ中でまだ子供も小さいので子供部屋にはエアコン後付けにしようと考えています。
その場合どこに室外機を置くのか考えていた方がいいですよね?💦
うちはバルコニーを付けない2階建てを予定しています。
エアコンから室外機が離れすぎるとあまり良くないんですよね?
また、後付けの方が費用がかかるなど投稿を見かけたのですが実際どうなのでしょう?

今は必要ないので初期費用削減のためにもエアコンは必要最低限と思っていましたが別途で後付けが高くなるようなら早めにその辺も考えないとと思ったのでみなさんの意見など聞かせていただきたいです🙇🏻‍♀️⸒⸒

コメント

はじめてのママリ

2階が居室、3部屋分の室外機は全て1階に設置しました。
2階程度なら大丈夫ですよ😊

引っ越してから数ヶ月してエアコンだけ設置しましたが、3台取り外し+設置+パイプ延長で10万程度だったと思います。

ヨウ

二階の部屋3部屋中2部屋は下に下ろせるのでそちらに設置しました!
もう1部屋はまだ使う予定ないので設置していませんが、屋根の上に設置することになってます😀

ハウスメーカーや工務店に設置してもらうなら値段が割引になるかもしれませんが、1番安いのは多分ネットなどで買って業者に設置してもらうパターンだと思うので、使わないのに今すぐ設置しなくても大丈夫だと思いますよ♪

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

バルコニーあるけど室外機は1階に置いてます。
建築中につけると良いのは、足場があるし、それだけの為に電気屋さんが来るわけではないからだと思います。

室外機置く場所は考えてた方が良いと思いますよ😊
たまに建物は凄く統一感あって素敵なのに、玄関の真横に室外機があるご家庭もあって、余計なお世話ですが何とかならなかったのかな…?と思うことがあります🥲

ママリ

エアコンの外からそのまま真下に下ろした1階にあるのが基本かと思います!間取り決めの時から正面にこないようにしてくれました。

後付けで費用がかかるのは、エアコンだけでなく2階(足場が必要な場所)の工事の場合、足場をつくるのにお金がかかります。なので、今必要なくてもいずれ必ず必要になるようなものは建築中にやっておいた方が後々の節約になります!

はじめてのママリ🔰

バルコニーありますが、そこをよけて一階におろしてます。

そして家の正面からは室外機見えない位置に配置したので、道路側からはスッキリしています。エコキュートも、物置の影に隠れました。

最初から室外機の場所の見当はつけておくのがいいですよ

deleted user

バルコニーあるけど2階の室外機も1階に置いてます。
建売で、エアコン着いてなかったので普通に電気屋さんで買ってつけてもらいました。大きめの脚立&作業者1名で1時間もかからなかったと思います。配管カバーの色も5色くらいから選べました。費用の記憶が無くて申し訳ないのですが、そんなにしなかったかと。
エアコンにも寿命がありますし、全部一度に買い替え、なんてのも大変なので必要になった時に後付けで良いと思います。

  • ままりん

    ままりん

    詳しくありがとうございます。
    配線の色も選べるのは嬉しいですね!
    参考にしてみます

    • 2月1日