※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

初期スクリーニングを受けるか悩んでいます。25歳で親戚にダウン症などいないけど不安もあります。同年代の経験を知りたいです。

初期スクリーニングについてです。

現在受けるか迷っています。
現在、25歳で親戚にダウン症などはいません。

年齢的にも受けた方がいい!と言う年齢ではなく
でも大丈夫かな?という不安もあります。

25歳前後はどうでしたか?
受けた方、受けなかった方
参考にしたいので教えていただきたいです。

コメント

ママリ

検診以外でプラスに検査するものは受けてないです!

HARU🌸

甥っ子がダウン症なので長女の時に受けようか悩みお医者さんに相談したら「若いから受けなくて大丈夫ですよ」と言われたので、受けませんでした。
元々、妊娠中に障がいがあると分かったとしても産み育てる以外の選択肢を考えていなかったのでどっちみち受けなくてもいいか!と思い2人目も受けませんでした。

妊娠中に障がいがあると分かっても出産して子育てしていく中で後天的に障がい児(者)になる可能性も100%ないとは言いきれないので、今後も妊娠したとしても受けることはないです😌🍀

えるさちゃん🍊

うちは病院の方針で必ず受けてくださいって感じだったので受けました!

うに

25前の時は受けなかったですが、30過ぎの時は受けました🤗

さくたろう(27)

今回受けてないです😊

はじめてのママリ🔰

私は受けませんでした!
実際受けた人周りに何人かいますが、みんな何も問題なかったそうです🥺

はじめてのママリ🔰

若いから受けなくても大丈夫と年齢で区切りをつけられ、いざ産んでみたらダウン症でした、、、とダウン症の出生率で言うと20代の方が多いみたいですね。(高齢出産だと出生前検査をして陽性だと産まない選択をする方が多いので)

という私も20代の時は受けませんでした。(案内もなく)中期後期のスクリーニングは元々行う病院だったのでやりましたが。
現在30代ですが、明日初期スクリーニング受けてきます^ ^
まだ必要な年齢ではないので病院からの案内ではなく、自分で調べて予約しました!(因みにNIPTも先日受けました)

もし、陽性だった時に諦める選択をするなら受けることをお勧めしますが、どんな状況でも受け入れるのならば必要無いと思います^ ^