※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

育児や子供の発達について悩んでいます。

なんかもういろんなことにもやもやしてるので吐き出したいです。
批判とかは要りません。ほんとにメンタル落ちてるので。
今年に入ってからというか2人目生まれてからずっと当たり前に忙しくて。
上の子の赤ちゃん返り、RS感染→2人目に移り付き添い入院
元気になったかと思えば風邪と胃腸炎で保育園1週間休みで1週間ほぼワンオペ

普段から、実家にいるものの日中はみんな仕事でワンオペ
それでも上は保育園だし、夜になればみんな帰ってくるので育児分散できる。
旦那は単身赴任のような感じで、いない、週1くらいにふらっときて2.3時間子供と遊ぶだけ遊んで帰る(特に上の子だけ下には興味なさげ)

保育園からは発表会練習してるけど、指示に従えない、簡単な言葉で伝えないと伝わらない、一対一で言わないと理解しないと言われ、家での様子聞かれる。
家ではほとんど大人いないからそんなもんだとおもってたし、またしゃべらないからいまいち理解してるかわかんない時もあると言った。
実家の方に引っ越した時に市の職員には発語のことは少し相談した話をしたら、次の日保育園から連絡入ったのか市から発達相談のお誘いの電話がくる。

なんかもう疲れた。

何しても報われないですね、母親って。

発達はもうずっとそのうち喋るようになるかと思ってるけど、保育園の連絡ノートには決まった先生から必ずと言っていいほど集団行動ができないと書かれる。
2歳児ってそんな聞き分けいいの???
わかんないんだけど。すっごい不愉快。
簡単な指示でも入るならいいんじゃないの?
他の2歳児ってそんな頭いいの?

自分の子供馬鹿にされてる気分。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生、厳しいですね😣
うちも同じくらいですが、たいして話さないです💦

2歳3ヶ月で集団行動できないって😩
長い目で見てください❗️でいいと思いますよ😢

上の子の発達で悩んでいたのでお気持ちわかります😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じくらいのお子さんがいて安心しました。
    どこをみてももうペラペラしゃべる子がいたり、市の職員や先生からもしゃべりますか?って聞かれたりで本当にストレスでした。

    どういうものなのかわからないので余計に不安になりますよね。わかってくださる方がいて安心しました🥺

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差でる年齢なのでまだまだ大丈夫ですよ🥰
    ママとか言いますか🤔⁉️

    2語分なんて先のまた先、まだ単語もそこまで話さないです💦

    発表会も幼稚園の子達でさえ、やらない子もいるし、正直やりたくないなら無理してやることないよな😂っても思います🤔
    その場を少しずつでも楽しめたらそれでいいし、その場にいれたら花丸ですよ🤩

    決まった先生からってことは、他の先生はそう思ってないと思います🤔
    他の先生に直接聞いつ見るのもいいと思いますよ🤔

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママは何故かあまり言わず、いただきますをぱち、たっち、苺をちーごって言ったりします!
    ここ何日かでいろいろ単語が少しずつ出てきてる感じですが意味あることばなんてほとんどないです🥺

    この間別な先生にチラッと聞いた時に年齢差あるのでね〜ってサラッと流されて感じがして😭
    そしていつもその嫌味な感じの先生がお迎え対応だったりして😭

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    でも理解はしてるってことですよね😊

    ということは、他の先生は気にしてないんじゃないですかね❗️
    次なにか書いてあったら、まだ2歳だし個人差あると思うので長い目で見てください。って書いていいと思いますよ🤔

    あと赤ちゃん生まれたばかりで、赤ちゃん返りとかもある時期ですよね😌

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    話してることは割と理解してると思います!
    そうですかね?そうだといいです🥺

    赤ちゃん返りありますよね!
    だからタイミングなのかな?とも思ったんですけどね😂

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら大丈夫そうですよね😌
    うちも喋らないけどこっちが言ってること理解してるので話すの気長に待ってます😌

    赤ちゃん返りもありそうですよね😊

    あまり気にせず、先生に言われたことで凹み過ぎないでくださいね😢

    • 1月31日
deleted user

お疲れ様です。
うちも2歳差姉妹で0歳2歳のときにRS感染し、赤ちゃんは重症化の恐れもあるからと毎日吸入に通い、家ではぐずって泣き叫びと大変な時期がありました💦
園から次々何かしらもらってくるたびに姉妹でうつるので予定を入れてても狂うし、本当に大変ですよね。

1歳、3歳になってからは下の子が上の子について歩くようになり、一緒に遊ぶのを真似したりする姿が可愛く、ようやく二人いるって幸せだなと思えるように…

現在は2歳、4歳ですが下の子がイヤイヤ期絶頂を迎え、手がつけられない悪ガキになっています😱
どの年齢迎えても大変な事に変わりはないですが、0歳2歳の時はやはり私自身も産後でメンタルや体力がまだまだ万全でなく、1番辛かったです。
だんだんと気持ちが楽になる日が来るのは間違いないので安心してください。子供も大きくなるにつれて体力つきますし。

今のうちの下の子や他の子見てても、2歳児なんてみんな問題児だと思います💦うちの上の子も2歳の時はみんなで外を歩く時に手を繋ぐのが嫌だと泣いたり、遠足も一人だけバスの中でお弁当を食べると言ってバスに戻ったりしてたそうですが、先生にそんなふうに嫌味のように言われたことはないです。
申し訳ないですが、その先生は自分の力不足を棚に上げてるのでは?と思いました😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今がまさにその時期ですね。いつか大変だったな〜って笑い話になる日が来るのを楽しみ今を頑張ります。🥺

    他の先生だと娘の様子を見て対応してくれたりしてるようなんですが、その先生は割と、「〜言うと泣いて嫌がりました。」や「いつまでも石を拾ってみんなと一緒に散歩しません」など書かれてまるで娘が悪いように見えてすごく気分が悪いです。

    親をいい気分にさせるために連絡ノート書いてるわけではないでしょうけど、どうしてそんな書き方なのか?と毎回思います。
    そして、どんどんこちらも追い詰められてきてまるで障害あります!って書かれてるように感じてきてしまいました。

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も産後は本当にメンタル落ちていてイライラが抑えられなかったりで婦人科に相談に行ったりもしました。ママリさん自身も心身ともに不調が続くようでしたら無理をしないでくださいね。

    外に散歩に行くのはなんのためなんでしょうね。軍隊みたいにピシっと規律を揃えるのが目的なのか…?石とか草とか虫とか、見て触って興味もつのはとても有意義なことなのに🙂🌿
    ある意味その先生のほうが頭固くて子供の豊かな感性についていけてないのかなと思います。こちらが先生に追い詰められる、ではなくそういう頭デッカチの先生なんだなぁと割り切るようにしてみると良いかもですね💦

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お言葉ひとつひとつにすごい救われました。ありがとうございます😊

    そうですよね。元々外遊びがすごく好きで、家でも一歩出れば石を拾ったり砂遊びをしたりする子なんです。
    住んでる地域が田舎だし、保育園も街から外れた田んぼに囲まれたところにあるのでそういうのも楽しめるからいいかなと思っていたのになんか思っていたのと違うとショックも受けました。
    そうですね、割り切るようにします🥺

    • 1月31日
初めてのママリ🔰

1歳児クラスの子に集団行動って言われても難しくないですか😫?
上の子が同じくらいの時に保育園でお遊戯やりましたけど、ちゃんとダンス踊っているのは数人でしたよ😂
後は泣いてしまったり、所々踊ったり舞台の飾りが気になったりで自由でしたけどね🤔💦
それでも皆んな今や立派な年中さんですけど🥺

厳しい先生いますよね!他の先生から指摘とかなければ、あまり気にしなくても良いと思います🥺それか保育園側に、いつも指摘ばかりで困ってますって伝えて良いと思います😫💦
今は産後でメンタルも体調もボロボロですもんね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそう思いますよね?10月の運動会の時のお遊戯もみんな踊ってるわけではなかったし、一列に綺麗に並べてなかったんですけどね😂

    下の子の出産の時にバタバタして園とのやりとりでちょっと副園長の対応もよくなくて話をするもの嫌な状況なんですよね😂

    • 1月31日
ハムサンド

2歳はそんなに分からないと思います💦生まれ月や性別、兄弟の有無や性格ですごく個体差はあると思いますが…。

うちも幼稚園の先生に発達の事色々言われてあちこち行きましたが…何も問題なかったです。
保育士や幼稚園の先生の発達に関する発言は、あまり間に受けない方が良いと思います。自分の都合で言ってる事もあるなぁと思う場面もあったので。多くの先生は、そんなに知識もないし、その事について継続して勉強もしてないので、嘘じゃないだろうけど、信憑性は???って感じです。

もし、今後気になって受診するなら、幼児教室や体操教室の体験に行って実際に集団行動の子供の様子を見て、併せて先生に言われた事も医師に伝えると良いと思います。
あと医師によっては園に直接意見を言ってくれる方もいるので、相談してみるといいと思います。

あまりしつこい場合は自治体の子育て支援等の窓口に相談してもいいと思います。
児童館とかに子育て相談でそこの職員の人が来てたりもするので、そういう時に言ってみると、あそこの園はそう言う相談多いんですよ、って事もありますよ。

私もすごく悩んで振り回されて、転園したりしたので、何か参考になる事があればと思い、長々とコメントしてしまいました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    来月に市から発達相談の面談があるのでその時に言われたことなど話してみようと思います!
    市の方にも電話で前もって話をした時にあんまり言われるので余計に気になるし、とても不愉快だったとは伝えました。

    今の保育園は、元々希望していたところではなくて、空き待ちの間通っているんですが、早く転園したい気持ちが募るばかりです、、😂

    • 1月31日
mi

うちもちょうど先程2歳の子の発達相談的な、お誘い電話ありました!
それから、うち2人いますが、上の子と下の子で発達全然違います!同じ時期の理解力比べても天と地の差なので、いろんな子がいて当たり前です!言ってくる先生が、もうちょっと親身になったり寄り添ったりしてくれると良いのですが🥲