※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の初産婦がコロナ陽性患者の観察業務で月30時間の残業や過酷な環境について、普通なのか疑問を持っています。

24週の初産婦です。
看護師として働いてます。
年明けから妊婦関係なくコロナ陽性患者の観察をさせられ
妊娠して夜勤免除してもらってますが月の残業は30時間超えです。しまいにはスタッフも少なくなってきており
妊婦も一要員とし部屋持ち(感染患者、ターミナル患者、術後)や入院などとらされて、昼休憩以外は全く座れません。
このような環境は普通なのでしょうか?

コメント

ナナ

同じく看護師です。
夜勤免除はありませんでした。。なので産休ギリギリまで。。
わたしが妊婦の時はコロナ患者みてませんが、後輩はコロナ患者みてました( ; ; )看護師ってこんな感じですよね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    残業はありました?

    • 1月30日
  • ナナ

    ナナ

    残業は、妊婦関係なくあります!
    妊婦は放射線やオペ室の中、体位変換、移乗など以外あまり特別扱いしれないものだと思います( ; ; )

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり残業は月30時間こえるのが、当たり前ですか?

    • 1月31日
  • ナナ

    ナナ

    どのくらいかは数えたことないのでわからないんですが。。こんなもんかな、妊婦だからと甘えられないな。。と思って働いていました💦十分周りの方には気を遣っていただいたので💦
    はじめてのママリ🔰さまはおいくつですか?

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

看護師として忙しいのは普通だと
思います。
妊娠してなにか診断書があるなら配慮
してもらえそうですが。。

妊娠は病気ではないと言われるくらいなので
忙しいか、そうでないかは、病院次第かと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先週、張りが頻回で腰痛、下腹部痛があり病院受診し休養の診断書をもらいました💦
    前回流産の経験もしているので、安静にします。

    • 1月30日
‪( ꕹ )

私は都内で大学病院の小児科看護師でしたが、抱っこ必要な赤ちゃん達ではなく自立してるお姉ちゃんお兄ちゃん達しかつかないくらいで感染部屋も持ってませんでした💦
抗がん剤もみんなにやらないでいいよーって言って貰えるくらいでしたよ😭人いない時は全然やってましたが💦
むしろ座って記録頼むわーくらいの勢いでした!

職場の環境によりますよね、、、😭
そんな環境なら私は辞めてしまうかもです、、、😭

まっくす

私の義理の妹も看護師で、妊婦なのにコロナ病棟で働かされていたみたいです😤
妊婦だということを伝えたら徐々に減って今はもう産休に入りました!

人がいないのも分かりますけど、ちょっとその環境はやめてほしいですね💦

はじめてのママリ🔰

妊娠されている中、病棟勤務お疲れ様です…
勤務に関しては労働基準法や男女雇用機会均等法等で妊婦の勤務について明記はされていますが、妊婦からの申告が必要だったり、現場の状況次第な所もあるかと💦
看護師の切迫率の高さは勤務が激務で立ち仕事なのが原因だと思います( ´ ; ω ; ` )
今の所妊娠経過は問題ないのでしょうか?
担当の産科医に相談し状況に応じて勤務制限について確認してもいいかと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま現在、お腹の張りと下腹部、腰部痛があり、頚管長の長さは問題ないのですが念の為先生にお願いして2週間休養の診断書をもらって安静にしています。前回流産も経験しており、不妊治療で授かった子なので大切にしていきたいです。

    • 1月30日
ままり

そんな感じですよね
でもありえませんよね
1730が定時でも残業が20時っていうのが無理すぎて私は退職しました。急性期で妊娠中は私は仕事できないと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま切迫早産気味で休んでますが、いまの状況が普通なのかな?と思ってましたが、普通のことではないですよね💦今休めるときに休みます😭

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

第一子の時同じような感じでした…。
結局切迫早産で自宅安静からの1ヶ月入院になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    身重の身体には負担がありますよね💦
    周りのスタッフには産休まで何もなく入る方もいて休むのに罪悪感もありますが、赤ちゃんを守れるのは私自身ですから気持ちを強くもちます🥲

    • 1月30日
みい

病院によると思います💦
うちの病院だと夜勤免除はもちろん、コロナ禍になってからは病棟でも患者と直接関わる部屋持ちなどもできるだけ外されます😣

deleted user

病院によると思います💦
前に務めていたところは夜勤してましたし、部屋持ち、残業も日勤は2-3時間普通でした🫠
人いなさすぎて妊婦だからって免除されたのはカテ室入るのくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    コロナ対応と去年ね10月から残業が30時間超えが続き気が滅入りそうでした🥲

    • 1月30日