
娘の発達について心配ですか?成長は個人差があります。ゆっくり進んでも問題ありません。
いつもお世話になっております。
9ヵ月になったばっかりの娘を育てていますが
まだはいはいやつかまり立ちやお座りも不安定です。
いつになったらできるようになるのでしょうか??
遅かった方いつにできましたか??
歩き出すのも遅かったですか?
マイペースでいいのですがちょっと心配です。
よろしくお願い致します
- mzk(7歳, 9歳)
コメント

H♡M
娘は9ヶ月過ぎてから、ズリバイはせず
ハイハイするようになり、
つかまり立ちは10ヶ月でしたよ😊
1歳になる頃に、2~3歩、歩くようになって、今は歩きまわってますよ😁

ぽち太郎
こんにちは♪
息子は、何かと遅めでした。ハイハイができるようになったのは9ヶ月半くらいかな。しっかり自分でお座りできるようになったのも同じ頃でした。
つかまり立ちに関しては、10ヶ月検診で再検査になったので、11ヶ月頃だったのかも。
その後、しばらく高速ハイハイと伝い歩きをして、一人歩きをしたのは一歳4ヶ月になった時でした。イキナリ小走りでしたけどf^_^;
今では、同じくらいのお友達を追い越すスピードで走ります(笑)
私も、あまりに遅めで心配しましたが、何をするにも息子自身こころの準備も必要だったんだろうなぁと思ってます(^-^)
-
mzk
こんにちは〜!
その子のペースですよね!
ちょっと安心しました。
ありがとうございます😄✨- 1月9日

ぽこ⑅◡̈*
ずりばい9ヶ月、はいはい10ヶ月、つかまり立ち11ヶ月、歩けるようになったのは1歳3ヶ月です。
わたしも遅いなーと心配しましたが、今では元気に走り回ってますよ(^_^)
-
mzk
でも、やっぱり心配にはなりますよね...😱
気長に待って見まーす( ^ω^)
ありがとうございます。- 1月9日

むっちん
うちの娘も遅かったですよー(^-^)
お座りは8ヶ月、はいはいは9ヶ月、つかまり立ちは10ヶ月でした(*^^*)
歩き出したのは1歳2ヶ月になってからです(o^^o)
一方7ヶ月の甥っ子はお座り、はいはい、つかまり立ち、伝い歩き全てマスターしてます∑(゚Д゚)
その子のママは成長が早すぎて心配って言ってました(ノ_<)
個人差ありますし、不安定という事は少しずつ出来るようになってるんですよね?
いずれ出来るようになりますから、見守ってて大丈夫ですよ(*^^*)
-
mzk
遅い子は遅い子で心配になる。
早くても心配ですね。
気長に待つよーにしてみます。
ありがとうございます🙏⤴
少しずつは出来てます。
ぐずりだしたら後ろに倒れます😱- 1月9日
mzk
ズリバイは7ヵ月ぐらいからし始めて今ではマスターしてるんですが...
そっからの動きが無く心配してましたが…
その子のペースですよね...
ありがとうございます🙏⤴