
仕事を続けるか、部署異動を希望するか、辞めるか悩んでいます。皆さんならどうしますか? 30代半ば、正社員です。
いいねで教えてください。(長文です)
仕事を続けるか、部署異動を希望するか、辞めるか悩んでいます。
みなさんならどうされますか?
ちなみに、30代半ば、正社員です。
①今の部署で仕事を続ける
平日8:30〜16:15(時短→小学校入学前まで)、土日祝休み
たまに突発的に20時頃まで残業が発生する事もあるがほぼ定時で帰れる
土日に仕事の持ち帰りたまにあり
子どもの突発的な病気の時等休みは取りやすい
委員会など業務外の事はない
年収430万
〈メリット〉
夜勤がなく、平日のみで土日祝休み
時短の時間でほぼ帰れる
休みが取りやすい
委員会などない
収入はそれなり
〈デメリット〉
特殊な部署のため、本来の業務とは全然違う。
もうすぐ2年になるが未だに慣れず、やりがいを見出せない。
今の部署に長く居た後に異動になり本来の業務に戻るとなるのもブランクが大きくなり不安がある。
お局みたいな人がおり、その人の顔色をうかがう日々…私が部署内で1番下っ端なので1番当たられる。
希望しなくても異動の可能性はある
子育てにはうってつけの部署だけど、仕事内容は面白くなく、人間関係のストレスも強い。
②部署異動を希望する
夜勤ありのシフト制
時短は申請するが、その時間に帰れることはほぼない。
残業もあり
委員会など業務外の事もあり
休みは取れない事はないが、取りにくい
年収500万ぐらい?
〈メリット〉
本来の仕事ができる
収入が増える
部署は変わるが職場を辞めるわけではないので安定した収入が見込める
〈デメリット〉
生活が不規則になり、残業も増えるため子どもとの時間が減る
休みが取りにくい
ブランクがあり異動の不安はある
本来やりたい仕事で収入も増えるが、生活が不規則になり子どもの時間が減る、休みも取りにくい
③今の職場は辞めて転職する
同じ業種で夜勤なしのところを探す予定
夜勤なしならパートの可能性が高い
〈メリット〉
確実に夜勤なし
部署異動もない
業務の負担は減るかも?
〈デメリット〉
収入が減る(今の半分くらい?)
職場の環境が好転するかどうかは分からない
転職未経験のため漠然とした不安あり。収入も確実に減るため今の収入が安定した職場を辞めるのも不安。ただ今のキツい環境から離れ、新しい環境で働く事ができる。
今の部署が子育てには最適で、収入も安定しているので辞める選択肢はあまりなかったのですが、ストレスは多く仕事もやりがいがないので、今回辞めたい気持ちが高まっています💦
ただ客観的に見た時に皆さんならどうするのか教えてください!
- あき(7歳)

あき
①今の部署で仕事を続ける

あき
②部署異動を希望する

あき
③今の職場を辞めて転職する
コメント