![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6週での流産診断について、疑問があります。流産の診断が早すぎると感じており、別の病院での診察も考えています。同様の経験をされた方がいれば、お話を伺いたいです。
妊娠6週での流産診断について。
現在妊娠6週3日です。最終生理予定日から計算しての週数になります。人工授精のみですので、排卵のずれなどはありません。
5週3日の診察で卵黄囊が確認出来ました。一週間後には赤ちゃんが確認できるよと先生に言われていたのですが、今日の診察では一週間前と同じく卵黄囊のみしか確認出来ませんでした😢
一週間は様子を見るのかと思ったのですが、流産の診断をされました。一週間後の手術の予約をとったり、採血や心電図をとりながら涙も出まくりで💦バタバタと帰ってきたところです。
私には娘がいるのですが、娘の時も6週だと卵黄囊のみの確認でした。胎芽と心拍が確認出来たのは7週に入ってからです。
6週で流産の診断をするのは早いのではないかと疑問に思っております。一週間経過を見ても状況が変わらないことから流産の診断をされたのだと思うのですが、別の病院で診てもらうことも考えています。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃればお話聞かせていただけると嬉しいです。
- まい(3歳7ヶ月)
コメント
![ママリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ子
胎嚢の大きさはどのくらい大きくなってましたか??
私は胎嚢大きくなってなくて6週4日で心拍確認できず稽留流産の診断がでました。
排卵日確定してると6週半ばで心拍確認できないと厳しいようです。
でも、あと1週間様子みたい気持ちもわかるのでセカンドオピニオンしてもいいかもしれないです。
![𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠
排卵日確定で6w1dで卵黄嚢すら見えず胎嚢しか確認できませんでした!
その後7w3dで心拍確認できました😊
胎嚢は成長していましたか?
セカンドオピニオンされてはどうですか?😊
-
まい
お返事いただきありがとうございます😌
排卵日が確定での7週で心拍確認だったんですね!😳
胎嚢はそれなりに大きくなっていたと思います。詳しい数字は覚えていないですが、先生から説明があった時に胎嚢が大きくなっていないという印象は受けませんでした。
私の場合はやはり卵黄囊からの成長が確認出来なかったことが決め手となったのかもしれません💦
セカンドオピニオンも前向きに考えていますが、覚悟を持って過ごそうと思います🥲- 1月31日
![mitsuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mitsuna
6週での判断は早いですね💦
先生的に他の判断材料があったんでしょうか?🤔
それにしても少しモヤっとしますね・・
セカンドオピニオンしてもいいと思います。
-
まい
お返事いただきありがとうございます😌
せめて一週間は様子見かと思っていたので、6週での診断に疑問を持っております。もっと納得のいくまで話を聞けば良かったのかもしれませんが、そんな冷静に聞ける状況ではなかったです💦
夕方頃病院へ電話をし、胎嚢の大きさなどもう一度教えてほしいと話したのですが、電話では説明しきれないから説明を聞きたいならもう一度受診するようにと言われてしまいました😢
セカンドオピニオンも前向きに考えていますが、覚悟を持って過ごそうと思います🥲- 1月31日
まい
お返事いただきありがとうございます😌
胎嚢はそれなりに大きくなっていたと思います。先生が「前回は○ミリ、今回は○ミリまで大きくなってくれたけど流産です」というような言い方をしていて、詳しい数字は覚えていないですが大きくなっていないという印象は受けませんでした。
コアラのマーチさんもお辛い経験をされたのですね。
セカンドオピニオンも前向きに考えようと思います。
とは言え、一度流産の診断が出ていますので覚悟を持って過ごそうと思います🥲