※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなまま
家族・旦那

初節句について教えて下さい🙇‍♀️先日、義両親から初節句のお祝いをいた…


初節句について教えて下さい🙇‍♀️


先日、義両親から初節句のお祝いをいただきました。
まだ早いけどなにかするの?と聞かれ、
主人は特に。と答えたところ、
先に渡しておくね、とお祝いをいただきました。

義両親は娘の誕生をとても喜んでいてくれて、100日祝いやクリスマス、何かある度になにかするの?と聞いてくれてお祝いを一緒にしたりしました。

今回初節句のお祝いをいただき、主人と話して、初節句だし、顔を見せてあげたいね、という話になりました。

そこで、
100日祝いは自分たちの家に招きましたが、
少し家の距離があり
義母の体の負担になってしまうため主人とはなし、義両親にも確認したところ、私達が義両親の家にお伺いすることになったのですが、

通常はこちらが招待し、食事会をするのが習わしだと思うのですが、義実家に行くとなると義両親が気を使って食事など準備する事になるではないかと、、
そうなると負担もかかるし準備しておいてくれと言っているようなものだったのではないかと申し訳なくなりました💦

当日の食事はこちらが持参したりしたらもっと失礼になりますでしょうか?💦
こう言った場合こちらが出来ることは何かありますでしょうか?💦💦内祝いは準備します。


常識が無さすぎて申し訳ありませんが
教えて頂けると幸いです😭🙇‍♀️よろしくお願い致します🙇‍♀️


コメント

はつよ(またの名をまみむめも)

予め「食事はこちらで用意します」と伝えておいた上で、もし義両親が用意してくれたら好意に甘えたらいいと思いますよ😊✨

もし色々と用意してくれたら集合写真を撮って額に入れてプレゼントしたら喜んでくれる義両親だと思います。

  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)

    例えば「こっちでも何か用意するよ」と言われたら、「こちらで〇〇と〇〇は持参するので、椀物をお願いしてもいいですか?」みたいに分担するのもいいかなと😊

    • 1月30日
  • ひなまま

    ひなまま

    初代まみむめも(と思っている)さん様✨

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    ずっと考えていたのですが食事の手配は遠慮されてしまいそうで、、💦
    なるほどです!!!
    額に入れるのいいですね!✨義実家に行くといつも子供たちの写真が増えて飾られてあるので喜んでくれそうです☺️
    分担は思いつきませんでした😣✨
    主人とも話してこちらで準備できそうなのを私たちから提案していこうと思います!!分担なら受け入れてもらえるかもしれないです!
    ありがとうございました😭🙇‍♀️

    • 1月30日
ニート希望

もしひなママさんの方で準備する+外に出るのが義実家が億劫じゃなければ、義実家の近くでお店を取ってお祝いするのはどうでしょうか?

帰りに寄らせてもらっていいですか?みたいな感じで少しゆっくりするとかなら、お茶の用意くらいで済むし楽なのかなーと!

  • ひなまま

    ひなまま

    みささん様✨

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    帰りに寄らせていただくのいいですね!!✨
    義母が足腰があまり良くなく、外食となると負担がかかってしまいそうなので時間をずらしてお茶をしに行くような時間帯に予定を組む事を提案してみます☺️☺️
    参考になりました☺️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月31日
  • ニート希望

    ニート希望

    そうなんですね💦
    じゃあ一緒にはいけなそうですが、そのままのお洋服など見たら嬉しいかもですね☺️💓
    一緒にそのまま写真を撮ったり、初節句でやりたいものなどあれば義両親の家でやるのもいいですね!
    楽しい会になりますように☺️✨

    • 1月31日
  • ひなまま

    ひなまま

    みささん様✨

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️✨
    今の所ひな祭りケーキを持ってお邪魔する話になりました❁⃘*.゚
    袴ロンパースと小さい小物みたいな雛人形があるのでそれを持参して写真を撮ろうと思います☺️
    アドバイスいただきありがとうございました🙇‍♀️✨
    楽しんできます☺️

    • 2月1日