※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

さんご骨粗相症で、育休が取れず、0歳児を預けたいが、就労証明書が必要。働いていないので申請できるか不安。

さんご骨粗相症になり、抱っこや息子の世話ができる状況じゃありません。旦那も育休がとれないとゆうことで、0歳児の枠で預けることを考えています。
提出に就労証明書と書いてあるんですが、私はもちろん働いてません。この場合、申請もできないんでしょうか?

コメント

ままり

病院で自宅保育ができないという
診断書が取れるなら疾病枠で申請はできると思います。
あとは就活中でも申請できます。

  • まま

    まま

    病気だとゆう証明があればってことですか?
    ありがとうございます!問い合わせてみます!

    • 1月30日
  • ままり

    ままり

    病気だけだとだめですが
    家庭保育ができない理由が必要になってきます。
    どういう内容を書いてもらえばいいかは
    市役所に確認してみるといいと思います!

    • 1月30日
deleted user

就労ではなく、疾病枠で医師の診断書があれば申請出来ると思いますよ!
診断書の様式については、指定されている事があるので、市町村に問い合わせをした方がいいと思います!

  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    調べてみたら指定の紙がありました!

    • 1月30日