
コメント

ままり
病院で自宅保育ができないという
診断書が取れるなら疾病枠で申請はできると思います。
あとは就活中でも申請できます。

退会ユーザー
就労ではなく、疾病枠で医師の診断書があれば申請出来ると思いますよ!
診断書の様式については、指定されている事があるので、市町村に問い合わせをした方がいいと思います!
-
まま
ありがとうございます!
調べてみたら指定の紙がありました!- 1月30日
ままり
病院で自宅保育ができないという
診断書が取れるなら疾病枠で申請はできると思います。
あとは就活中でも申請できます。
退会ユーザー
就労ではなく、疾病枠で医師の診断書があれば申請出来ると思いますよ!
診断書の様式については、指定されている事があるので、市町村に問い合わせをした方がいいと思います!
まま
ありがとうございます!
調べてみたら指定の紙がありました!
「就労証明書」に関する質問
保育園の入学のための就労証明書についてです🙇♀️ 就労証明書は職場に提出したらすぐ作成して貰えますか? 提出したらその日に記入して貰えるものですか? それとも数日かかるものですか? 特別支援保育の申し込みが24…
就労証明書、育休前の契約の時間帯でいいと言われましたが、パートになるかもしれないけどそれでもいいんですかね?時短になる場合は書くところがありますよね! 自治体に聞いてもめっちゃ曖昧で、実際はみんなそんな感じ…
出産前のパパの育休+1人目の保育園について 現在2人目妊娠中です。 うちの旦那は育休をかなり分割して取れるらしく、 私の体調も不安定ということもあり 2人目出産準備として妊娠9ヶ月末あたりから「1人目」の育休を取得…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
病気だとゆう証明があればってことですか?
ありがとうございます!問い合わせてみます!
ままり
病気だけだとだめですが
家庭保育ができない理由が必要になってきます。
どういう内容を書いてもらえばいいかは
市役所に確認してみるといいと思います!