
小学校の懇談会に幼稚園児を連れて行くのは非常識でしょうか?放課後で預け先がなく、下の子を連れていくしかない状況です。配慮はしていますが、嫌がられるでしょうか?
小学校の懇談会(保護者会)に、下の子(幼稚園児)を連れて行くのは非常識でしょうか?😭
もうすぐ小学校の懇談会がありますが、開始が放課後の時間帯です。
園の預かり保育が利用できず、実家も無理で預け先が無いです…😭
下の子を連れていくしかないのですが、赤ちゃんとかならまだしも幼稚園児は嫌がられますかね?💦
もちろん邪魔にるようなら廊下に出る等しようとは思ってます💦
- ママリさん(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
仕方なくないですか😌?
全然非常識じゃないと思います😉
もし幼稚園児がいてもなんとも思いません😚

はじめてのママリ🔰
下の子連れてきてる人いましたよ。
トイレって言われて途中で離席してる人もいました。
-
ママリさん
本当ですか🥺
未就園児の小さい子は見ますが、幼稚園児くらいの子ってあまり見ない気がして💦
トイレで離席、うちもありそうです😂- 1月30日

はじめてのママリ🔰
預け先ないなら、仕方ないと思いますよ💦
留守番できないですもんね😓
事前に学校に聞いた場合でも、おそらく大丈夫ですよになると思いますよ。
-
ママリさん
そうなんです、さすがにまだお留守番は無理なので💦
念のため事前に担任の先生にはお伝えしようと思います!- 1月30日

きき
連れてきてる方いました!
大丈夫だと思います☺️✨
-
ママリさん
連れてる方いらっしゃったんですね🥺
あまり幼稚園児くらいの子を連れてるの見ないので、大丈夫かなと心配になり💦
そう言って頂けると救われます🥺- 1月30日

はじめてのママリ🔰
連れて行って廊下で座って待っててもらったことあります。
-
ママリさん
連れて行かれたことあるんですね😊!
廊下で待てるなんてすごいです🥺
うちの子は無理そうです🤣💦- 1月30日
ママリさん
大丈夫ですよね😭
ネット見てたら迷惑だとか書かれてたので不安になってしまい💧
そう言って頂けると救われます🥺
退会ユーザー
むしろちゃんと連れてきてでも参加しようとするのが偉いと思います👏✨私ならそれ理由に参加しないかもしれない…🤣
ママリさん
参加しないことも考えたんですが、まだ1年生で、小学校初めての学年末の懇談会なので一応出ときたいな、という思いがあり🤣
無理そうだったら帰る、くらいのスタンスで参加しようかと思います☺️
ありがとうございます❣️✨