
コメント

りり
元モンテッソーリの幼稚園教諭です!
・指先でつまむパズル
・ポットン落とし
・しましまぐるぐるの仕掛け絵本
・箱に布を入れて引っ張り出す
・ティッシュを1枚ずつ出す
・キーボードを弾く
・クレヨンで絵を描く
など手をメインに使うおもちゃはおすすめです😊
ですが基本的にはおもちゃよりも日常にあるものの方が効果が高いので、危険なものでなければお子さんが興味をもったらやめさせず、様子を見守ってあげてくださいね🌸
りり
元モンテッソーリの幼稚園教諭です!
・指先でつまむパズル
・ポットン落とし
・しましまぐるぐるの仕掛け絵本
・箱に布を入れて引っ張り出す
・ティッシュを1枚ずつ出す
・キーボードを弾く
・クレヨンで絵を描く
など手をメインに使うおもちゃはおすすめです😊
ですが基本的にはおもちゃよりも日常にあるものの方が効果が高いので、危険なものでなければお子さんが興味をもったらやめさせず、様子を見守ってあげてくださいね🌸
「生後9ヶ月」に関する質問
生後9ヶ月の子がいます。 今混合でミルクははいはいを飲んでいるのですが、来月から保育園に行くことが決まり、その園ではほほえみを飲んでいるのでミルクのメーカーを変えないといけません。 ちょうど前に試供品でもら…
生後9ヶ月です。 ベビーマッサージや親子体操みたいなイベントに時々いきますが、全然させてくれません😇 まずじっとしていない。 手を持って動かそうとすると離せー!と嫌がる。 手のひらのマッサージとかも嫌がられる。 …
生後9ヶ月、おやつについて そろそろ授乳の代わりにおやつをあげようと試みてますが、ハイハイン、おこめぼー、パンケーキなど食べてくれません。 そこで今日ボーロをあげたら食べました! ボーロ、あまりお腹にたまらな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なっちゃん。
同じ双子ままからの回答、嬉しいです。
いろいろありますね!
しましまぐるぐるは絵本が好きなのでしかけ絵本も買ってみたいと思います。
クレヨンで絵を描くのもこの月齢からでも効果的なんですね🤔
ありがとうございます😊!