
生後9ヶ月の子どもがベビーマッサージや親子体操を嫌がります。他の子はおとなしくしているのに、うちの子はじっとせず、手を持って動かそうとすると嫌がります。これは普通のことなのでしょうか。
生後9ヶ月です。
ベビーマッサージや親子体操みたいなイベントに時々いきますが、全然させてくれません😇
まずじっとしていない。
手を持って動かそうとすると離せー!と嫌がる。
手のひらのマッサージとかも嫌がられる。
何もできません😇
そんなもんなんですか?
他の子はおとなしくマッサージされてて、いいなーってなります。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもです😇イベント時々行くんですが、まず仰向けにもならず立って暴れます💦手遊びとかも全然です😂指吸ってて片手だけ小さくやる時もあります笑。もうベビマ系は行かなくなりました😅気持ち良さそうどころかさせてくれない🥹
はじめてのママリ🔰
同じですー!うちの子も指吸いよくするので低月齢の頃から指吸いしながら他の方見たりやっててもつまらなそうで😫
動くようになってからは仰向けでいてくれることはなく…
楽しそうにマッサージしてる親子が羨ましいです😇
はじめてのママリ🔰
もう指吸いながら他の方の観察でもいっかーと、無理せず気が向いたら色々行ってます😇
人見知りもあるし、仰向け好きじゃないし難しいです😅
はじめてのママリ🔰
ですねー。あまり無理強いせず、好きにさせてみます😫