
義両親側はやっぱり実の娘が産んだ事方が可愛いのかなーて思った方とか…
義両親側はやっぱり実の娘が産んだ事方が可愛いのかなーて思った方とかいますか?私のとこは初孫でものすごく可愛がってくれます!
義両親のとこは3人目で旦那の兄弟は姉と妹と女兄弟ばかりでお姉さん達の子どもが二人います。
先日遊びに行った時に義父がたまにしか遊びに行けない私の子供より週に何度も遊びに行ってる義姉の子供ばかりを可愛がっているように見えました!義母はどちらも可愛がってくれます。ショックとかでは無いんですがやっぱり他人が産んだ子より可愛い娘が産んだこの方が可愛いのかなーて思ってしまいました!笑 みなさんのとこはどうですか?
- みなみな
コメント

まうたん
可愛いか可愛くないかは分かりませんが、気を遣わないのはやっぱり、実の子が生んだ子かなー?と思いますね(^^;;
あとはやっぱり初孫の方が、何人か目よりやっぱり特別だし、愛着があるのもあるなーと思いますね( ˘・з・)

mama✩"
他人が産んだとかではなく、やはり実の娘さんの方がよく遊びに行くから懐くでしょうし、その差かなと思いますよ(^^)
-
みなみな
確かに私は遠方でなかなか行けないのですが姉さん達は近いので頻繁にお泊りもしてるのでそれもあるかもですね〜未だに旦那の実家に泊まった事ないです💦💦
- 1月9日

はじめてのママリ🔰
私も同じように感じました😅
実母の所にも義理の両親の所にもしょっちゅう帰らないので私の息子よりも甥っ子や姪っ子の方が可愛いみたいです😨
-
みなみな
会う頻度も大切なんですね〜💦仕方ないのかなーと思いますが少しだけ切ないですよね😂
- 1月9日

らぷんつぇる
それはめっちゃ思いますよ!
うちは主人に妹がいます。うちが先に結婚して、2歳の長男、主人の妹の娘ちゃん1歳、ゼロ歳の次男、と1つずつ違う三人の孫がいることになりますが、やっぱり娘の子供の方がかわいいのかなーって思っちゃいますよ!
うちもとてもかわいがってもらってますし、週に一回、少なくても2週間に一回は遊びにいってます。妹さんは遠方にいますが、一か月に一回はそちらにお母さんが出向いてます。
-
みなみな
ラプンツェルさん偉いです!!毎週のように行ってるんですね!うちも遠方で実母は遊びに来てくれますが義両親は全然こないです…毎回子供つれて遠出も大変なのでたまには来て欲しいなーてのが本心です😓
- 1月9日
-
らぷんつぇる
他のかたのコメントをみて納得できる部分もありますがなんか少し寂しいなと感じますよね。わたしなんて息子二人だから、将来孫の顔も見せてくれないような嫌な嫁を連れてこないでくれと願うばかりです。
それもあって、わたしがしょっちゅう義両親にも会いに行く、預けることもしてます。その姿をみていれば、それが当たり前であれば、そういうのができる嫁さんを連れてきてくれると信じてます。
わたし自身は、父母がどちらの親元でもない県に住んでいたのですが、会いに行くのは父方の祖父母は2週間に一回、母方の祖父母は年に一回でした。- 1月9日
-
みなみな
らぷんつぇるさん自身も頻繁に行ってたのですね!うちの家系は何か行事ごとしか行かなかったです😂私も見習ってジジババ孝行します!
- 1月10日

はじめてのママリ
うちは実母がそうです(´・ω・`)
態度には出してませんが
どちらも可愛いけど自分の娘の子供の方が触りやすいとは言ってました😔
嫁の子供ってなるとどこまで触っていいかがわからない、その日の嫁の気分で変わるから気を使う、って言ってました😅
旦那には女兄妹がいないので楽ですがいるといろいろ気にしちゃいますよね💦
-
みなみな
確かにうちの母親も初孫なのでまだ分かりませんが弟が結婚して子供産まれたとしても同じような感じなのかなーて思います。娘だと遠慮しないで口出しできるってのもあるかもしれませんね😅
- 1月10日

退会ユーザー
私は今初マタです(。・ω・。)
旦那の実家に一緒に入っているのですが‥まだ旦那の妹(25)と弟(21)も一緒に住んでいます。
妊娠報告した時も別にものすごく喜んでくれたわけでもありません。
ましてや、つわりがひどかった時も義理の母は心配の言葉などかけてくれたこともありません。
強いて言うなら義理の父がちょっと喜んでるくらいですかね(^^;
妹ちゃんの彼氏さんが家に来るとものすごく嬉しそうにするお義母さんを見ると‥きっと娘の孫は可愛いがるんじゃないかなぁ〜って思います。
私は小さい頃に母を亡くしてるので少しまだ壁がある感じでマタニティライフもストレスが溜まりまくりです。
他の家庭がそうではないと思いますが。
実の両親が喜んでくれてるならそれでいいと私は思います⸜(* ॑꒳ˆ * )⋆*❤︎
-
みなみな
そうなんですね!初マタで色々不安な時だと義理母の態度とかスゴく気になってしまいますよね>_<あまり仲良しって関係ではないんですか?同居ってただでさえ気を使うのに大変ですね、外に出てストレス発散してくださいね!きっと産まれたら義理母も可愛がると思いますよー義理父ともっと可愛がりそうですね^ ^
- 1月10日

ぷー
私は今回が初産なので、今のところの様子ですが…
義両親(特に義母)は私の妊娠にそれほど興味なさそうですよ。義姉に娘がいるのでそちらにはだいぶお金もつぎ込んで色々してあげてましたが、うちには妊娠わかる前から「おさがりでいいしょ。金かかるし」って言われてたので。妊娠の報告した時も実の親の1/100くらいのリアクションでした。
所詮は他人の子供だよなと思ってしまいました!
なんか私の愚痴になってしまいました!すみません。
-
みなみな
えーーー金かかるしって言われたんですか💦それショックですね口に出さなくてもいいのにて感じですよね。うちも実家と義家の温度差凄いですよ😂実家でたくさん愛情受けてるのでまっいっかて割り切ってます!笑
- 1月10日

ちゃ。
うちは義実家に女のきょうだいがいないのでそういうのはないですが、前に実母に、将来弟の嫁が子どもを産んでも、わたしや姉が産んだ子の方が可愛いと思うと言われました。
遠慮がなくて良いから、、という意味で笑
やっぱり嫁さんが産んだ子、より、娘が産んだ子の方が気楽に接することができるんじゃないですかね(๑° ꒳ °๑)?
-
みなみな
やっぱそうですよね気にせず口出しできるし気軽ですもんね^ ^義実家に女兄弟いないのですね!羨ましい!!ちゃ。さんも娘ができたみたいでスゴく可愛がってもらってるんじゃないですか?うちは旦那以外女兄弟なので唯一の男でプレッシャー感じてます😂
- 1月10日
みなみな
そーですよね気使わないからか確かに義姉の子とはよく仲良く遊んでます! あと絶対初孫って愛着ありますよねー!笑 みんな可愛いて行ってますが何人もいると適当なってきますもんね😂